SSブログ

11月5日 ピック研究会。 [周辺アクセサリ考]

弦買いました。

DSC_2308.JPG
↑ いつものダダリオの09-42のセットです。
2セットにピックがついて1200円でした。

最近、スピードピッキングの練習をしています。
超スピードでピックが削れていくので、練習用に安いピックでも買おうかな、と思っていたところでした。
弦だけで言ったら1セット600円なのでそんなに安くないですが、60円のピックが10枚付いて来ると考えると、結構お得なセットだと思います。
ただ、セットのピックが特殊な形(JAZZIIIタイプ)なので注意が必要です。

DSC_2309.JPG
↑ 付いて来たピック10枚。
Planet Waves の Nylpro Plus 1.4mm というモデル。

いわゆるJAZZIIIタイプに滑り止めがついて、なおかつエッジが細くなるような加工がされています。
まんま、今使っているJPのピックと同じ仕様だったので、自分的にはドンズバでど真ん中でした。

DSC_2311.JPG
↑JPピックとの比較。
プラネットウェーブの方が、縦に少しだけ長いですが、持った時の違和感はほとんどありません。

DSC_2318.JPG
↑ 先端の角度もほぼ同じくらいです。

DSC_2319.JPG
↑ 厚みも大体一緒。
先端部分は、ほんの少しだけJPの方が厚い気もしますが、気のせいかもしれません。
滑り止めの厚みが加わる分、持った感触はあまり変わりません。

素材の分だけ、プラネットウェーブの方が少しプラスチックの感触が指に乗ります。
しかし、気になるほどではありません。

DSC_2312.JPG

DSC_2313.JPG
↑ ただ、プラネットウェーブの方に作りの粗さがあるのは否めません。
表面の傷や尻尾?のバリが残ってるのは気になりませんが、

DSC_2315.JPG
↑ エッジにバリが残っているのはどうなんでしょうねぇ。
まぁ、1~2回弾けば無くなってしまうものですが。

弾き心地の方はどうでしょうか?

とりあえず弾いてみました。
ついでに音も録ってみました。

まずは、クリーン~クランチ系の音で。
このピックはテクニカル専用なので、練習中のテクニカルなものを少々。
(※ 録音失敗しました。ノイズゲートをOFFにするのを忘れていました。そのせいでアタックが忠実に再現されていないかもしれません。弾いた感じでは、アタックに違いはほとんどないと思います。)

↑ まずはこちらが Planet Waves の Nylpro Plus 1.4mm

↑ そしてこちらが Jim Dunlop の John Petrucci JAZZ III

音はほとんど変わりませんね。
JP ピックの方がほぉ~んの少し抜けが良いように思えますが、気のせいかもしれません。

弾きやすさも大体同じ感じです。
バリも気になりませんでした。
これもやはり、JPピックの方が少し弾きやすいです。
JPの方が、硬いなかにも、ちょっとしなりがあるようなきがします。
この辺は使う人の好みでしょうね。

こんどは、ハイゲイン系サウンドでのピックノイズを調べてみましょう。
メタルオジサンなので、ズンズンリフを刻んでいいるときのピックノイズには敏感です。

↑ こんども先攻、プラネットウェーブ。

↑ 後攻、ジョンペトルーシピック。

どちらも低音リフではノイズが出ませんね。合格!
高音のスピードピッキングでのキンキンノイズは同じくらいですね。引き分け。

音は、どうでしょうね。ほとんど同じですね。
JPピックの方が、なんとなく、深みと言うか、まろやかさがあるような気もしますが、いつも使っている贔屓目があるのかもしれません。

最後に、耐久性はJPのピックの方が良い気がします。

DSC_2323.JPG
↑ 今回、ちょっと弾いてみただけでも結構ガーッっと削れたような気がします。
まぁ、明るい色なんで、汚れが目立ちやすい分たくさん削れたように見える部分もあります。
実際は見た目ほどそんなに削れていないのかもしれません。

総じて、かなり良い感じのピックだと思います。
JP ピックを使う前ならば「このピック最高!」って思ったかもしれません。

プラネットウェーブのピックは、安く売っていることが多いので、ガーッっと弾きまくる練習にはこっちを使って、気持ちを込めた練習や本番や録音の時はJP。
っていう使い分けもできると思います。
持ち替えた時の違和感が少ないのでできることですね。

いちおう、アフィリーも貼っておきましょう。
結構お得なセットなのですが数量限定なのでいきなり高値になってることもあります。注意。
1200~1400円くらいがお得な相場だと思います。EXL120とEXL110のセットがあります。

 

自分が今回買ったのは、amazonでなくて、楽天の方でした。
送料込みで1200円ってのがいまのところ最安なんじゃないかなと思いますがどうでしょうか。




一応楽天の方も貼っておきましょう。
楽天はあんまり・・・・って人もいるかもしれませんね。
オイラが今回頼んだ分は大丈夫でした。
(到着までに5日ほどかかりましたが)

楽天のアフィリは今回初めて貼りましたが、テーブルで組んであるので横に並べられないんですね。
ちょっと弄ればできそうですが、アフィのコードを弄るのは違反になるかもしれないので手を出せないのがもどかしいところですね。


nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 4

スクラッチ

マキシマイザーのレイアウト使わせていただきます。
ジサッカーのページも大分少なくなってしまいましたね。
陰ながら応援しております。ぜひ頑張ってください。

by スクラッチ (2015-11-18 22:34) 

KOVCH

スクラッチさん、こんばんは。

コメントもらえるとすごく嬉しいです。
最近出していなかったのでそろそろ新しいレイアウトを出さなければいけませんね。
自作を盛り上げるためにも。

これは後々記事にしますが、自作エフェクターを壊滅に追い込んだJOYOとMooerが軒並み値上げしているのでまた波が来ると良いですね。
by KOVCH (2015-11-19 22:39) 

スクラッチ

おぉ。まさかお返事いただけるとは、、、。

マキシマイザーのレイアウトにしれっと10MΩ入っていますが、10M使ってるエフェクターに当たったことなかったんでビックリしました。

中華系エフェクターにはだいぶやられましたね。
でも所詮それなりなんですよね。
自分でパーツ選定して組んだエフェクターはレスポンス速いしニュアンスもすこぶる良く出るし、、、。
価格は同じか高いくらいになっちゃいますがクオリティには歴然の差があると思っています。
自作が復興するといいですね。
by スクラッチ (2015-11-20 18:28) 

KOVCH

スクラッチさん、
コメントは大歓迎です^^

10Mの抵抗は、おそらくスイッチ時のノイズ除けのおまじないですね。
2Mくらいにしても問題ないと思います。
どちらにせよ、ほとんど通ってない状態になります。
最近だと、ジムダンロップとかMXR系で、線をカットする代わりに10Mの抵抗をかませてONOFF代わりにしてスイッチ部に使ってたりしますね。

自作は、1個作ってみれば、その違いとか、楽しさとかが分かるんですけどね。
どうしても最初のハードルが高いので、安いエフェクターに行ってしまうんですよね。
by KOVCH (2015-11-21 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

11月3日 新FAST FRET。2015-11-07 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。