SSブログ

6月16日 Wカーブって何だ? [S3625QM]

前回記事の補足。スムーステーパーとPOTのカーブについて。

普通ギターのボリュームには、Aカーブと呼ばれるPOTが使われます。

IMG_2284.JPG

雑な図ですが、こんな感じで始めは徐々にボリュームが上がって行き、最後にグワッと持ち上がる。

オーディオ系では、ボリュームフルで使うことなんて普通は無いのでこれで問題は無い。

しかしギターは基本的にフルで使って、徐々に音量を下げて調整するものなので、実際にギターでボリュームを絞ったときには「最初にガクンと音量が減って、後半はじわじわ音量が減る」みたいな動作になってしまう。

かと言ってBカーブではなんか使いにくい。

そんなときにスムーステーパーを入れると、Aカーブでも使いやすいボリューム操作感になる。らしい!

でもって、Ibanezの上位モデルには、そのAカーブの弱点を改善した”Wカーブ”というものが使われています。
S3625もこのWカーブ。

じゃあスムテパ要らないんじゃないの?と思いますよね?
実際3625にもハイパスフィルタしか付いていなくて、スムーステーパーはありませんでした。

しかし実は、スムーステーパーにはもう一つメリットがある。らしい!!

ハイパスフィルタを付けると、ボリュームを絞ったときに残ったハイ成分が強調されてしまい「小音量時には逆に高音が強く感じてしまう」こともあるそうです。

そう言われてみると、以前録音したコレなんかは


しばしば音量を調節してるんだけど、確かに音が小さいときはハイが残っている。ような気がする!?
いやまぁ実際は良く分からないけど。

スムーステーパーには、この小音量時の「ハイ残り」を軽減してくれる効果もある。らしい!!

やっぱりスムテパ付けた方が良いのかなぁ。

もともと付いていたS3625のPOTはなんか小さいし、製造国やメーカーの表記も無いし、なんかあまり良いクオリティに見えない。
現行の”S”は24mmのPOTが付いているので、やっぱり変えた方が良いかなぁ~なんて思ってもいました。

IMG_2283.JPG

ということで、AカーブのPOTを買いました。
まいどお馴染みSoundhouseさんで。

S3625に付いていたPOTはミリ規格なので穴径8mmのものを選ばなくてはいけません。
結構選択肢が絞られるますが、CTSのミリ規格と、Bournsのスイッチ付きポットです。

正直、TONEの方のPOTは何でも良いんですが、ボリュームの方はちょっと信頼性のあるヤツが良いですね。

そう考えるとCTS一択なのですが、将来的にあれこれできる拡張性を考えると、今のうちにスイッチ付きに替えておいた方が良いのかなぁ?という気もします。

どちらにするか迷っているうちに、両方注文しました。Bournsの方もなかなか評判は良いみたいなのでさらに迷います。
もうちょっと考えてからどちらにするか決めましょう。


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。