SSブログ
woolly mammoth 調 ブログトップ

12月19日 マンモス再生。 [woolly mammoth 調]

しばらく体調を崩していて、ずっとひきこもり状態なのですが、これと言ってやることもなくおとなしく療養しております。

こんな時こそブログ更新!
と意気込んだものの、これと言って書くことも無い。

そんな時こそストックしてあるレイアウトの出番です。
というか、レイアウト公開こそが「自作エフェクター部」の本題です。

ここしばらくは昔作ったレイアウトの refine が続いています。
今回もかなり初期の頃に作った Z.Vex の Wooly Mammoth の作り直しです。

レイアウトは、いつものように下のバナーからリンクしている、レイアウト・アーカイブ・ページに行ってください。
そこで、このバナーと同じものを再びクリックすると、レイアウトのPDFにリンクします。
毎回回りくどくてすみません。

logo_mas.gif

昔作ったものは、無駄に基盤も大きかったり、ポットの配線のやり方が分かりにくかったりしていました。

今回はまず、基盤サイズを小さくして、ミニケースに入るようにしました。
あとは、ポットの配置を分かりやすくしました。

それから、昔作ったレイアウトは、国産トランジスタを使うことを前提にしていました。
今は、海外製のトランジスタも簡単に手に入れられるようになったので、"EBC" の足の並びにしました。
そこだけ注意が必要です。

トランジスタは NPN のシリコンなら何でも行けると思います。多分。
ゲルマだとどうでしょうか?試してみないとわかりません。ワクワクしますね。

回路図はこんな感じです。

++ 続きを読む ++


nice!(6)  コメント(0) 

2月2日 マンモスは行く。 [woolly mammoth 調]

ケースをどうしようかと考えていた woolly mammoth 風ファズでしたが
結局、仮組みしたときのケースにそのまま仕舞うことにしました。

1616167
↑以前、ギターマガジンの記事に載っていたファズを作ったときに使ったものでした。
あまり音が気に入らなかったので分解してしまいました。
以前の記事に一度だけ写真が出たことがあります。

表面のシールも作っていないのでまだそのまま。
無理やり追加の穴をあけてマジックでコントロール系の表示を書いています。
デザインのテーマは“リサイクル”。

IMG_0013.JPG
↑内部写真はこんな感じ。
電池スナップも付いていますが、使うと箱が閉まらなくなります。

それから、トランジスタをいくつか試しました。
どのトランジスタを使ってもあまり変わりませんでしたが、
Q1のトランジスタをBC109に変えました。
1個だけ余っていて使い道が無かったのと、何となく歪みが弱くなって使いやすい音になった気がしたからです。

あと、Wool のポットを間違えて1kのものを使っていたので2kに直しました。
これだけで随分と音が変わって、結構使える音になりました。

IMG_0012.JPG
↑裏面はこう。DCジャックを増設したので、穴を1個追加しました。
もとにあった穴が大きすぎて、ガバガバになっていたのでフットスイッチ用のワッシャ?をかませてあります。
横に四つ並びのツマミが可愛らしくて気に入っています。

前のエフェクターで使っていた穴が3つ余分に開いています。
はやく新しいシールを作って隠したいところですが、なんかこの手作り感あふれるたたずまいも少し気に入っているので、どうしようか考えているところです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

1月31日 最少のパーツで最良の効果を。 [woolly mammoth 調]

部品数が少なかったので、これまたあっという間に作ってしまいました。
今回製作途中の写真はありません。
サクサクと作り進めているうちに夢中になってしまい、気がついたら完成していました。

IMG_0001.JPG
↑作り上げた基板。

1616166
↑音を出して確かめるために仮配線をしてみました。
長く飛び出した電流調整用のダイオードが不恰好です。

で、音。
実のところ、あまり期待していなかったのですが、思っていたよりも良い。
少し歪み過ぎな気もするけれども、十分に格好良い。
ベースもブイブイと歪む。いや、かなりブーミーなのでブィーブィーといった感じかな。

youtubeで見た音とは大分違うような気がするけど。。。
これはこれで、結構気に入りました。
やはり、パーツ数と音の良さに関係はありませんね。
スーパーハード音の時もそうだったけれど、Z VEX ってすごい。あらためて感心しました。

さて、ケースはどうしよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

1月28日 Woolly Mammothの越冬。 [woolly mammoth 調]

ベース用のエフェクターが欲しいなとずっと思っていました。
思い切り歪ませて低音でブリブリやりたい。そう考えていました。
ネット上をあてどなく放浪していましたがなかなか思う相手にめぐり逢わない。
そんな寂しい夜を幾度も重ねてまいりました。
ふと立ち寄ったWebの最果てで、ついに見つけました。探し求めていたアイツ。

Z VEX の Woolly Mammoth です。
回路図を見つけました。
ベース用のファズですが。設定の幅が広いらしく、ギターでも使えるようです。
先日ファズフェイスを亡きものにしてしまったので、ファズが無くなっていたところでした。

youtubeで、デモを見てみると、かなりオモシロ良い音が出ています。
これは期待できるのでは?

拾った回路図をもとにレイアウトを書いてみました。

削除しました。 

ただし、ここで注意点。
もともとがWebで拾った回路図をもとに作っています。
正規の回路ではないかもしれません。
それどころか、実機とは全く違うものかもしれません。

それから、使用するトランジスタを、手に入り易い国産の2SC1815にしています。
その点からも、オリジナルと同じ音になることは、ほぼ無いと思います。

あくまでも、Woolly Mammoth 風のエフェクターだ、ということでお楽しみ下さい。

あ、それから、あくまでも素人が書いたものですので、不具合などがあるかもしれません。
そんなときはご容赦下さい。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
woolly mammoth 調 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。