SSブログ
ブースター(仮) ブログトップ

4月25 双子のブタ。 [ブースター(仮)]

さてさて、妄想は一度始めたら止まらないものです。
昨日ちょこっと思いついたものをもうちょっとちゃんとした形にしてみました。

BPTB.gif
↑ クリックでPDF

久々のレイアウトです。
が、正誤チェックもまだしていません。完全Unverifiedの状態です。
そのうち作る気がおきたらきちんとチェックすると思います。

++ 続きを読む ++


nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

12月25日 HENTAI ふたたび。 [ブースター(仮)]

ほらほら、これが欲しかったんだろう?
どうだ?どうなんだ?(終了しました)

よくわからない書き出しですが、EP Booster のレイアウトをちょいとだけ妄想しました。
一応回路図とおりになっていますが、そもそもその回路図の信憑性が怪しい(特にFETまわり)ので"Unverified"としておきます。

パーツ構成がブレボ実験時のものなので、FETの足が国産でTRの足が外国産の並びになっています。実際に作るときには注意してください。

あと、実機に付いている内部スイッチは省略しています。
自作派ならば、どうせ裏ブタをあけるなら、ソケットで差し替えちゃったほうが楽でしょう。
赤い文字になっている部分がそれです。

10μの電解コンを100μに。15kの抵抗をジャンパーにそれぞれ差し替えれば、
スイッチと同じ感じになります。

10μ の部分がキツキツになっていますが、なんとか頑張ってください。
自分は、差し替えパーツなので寝っころがらせておくと思います。

あとねぇ、今のところコレなんじゃないか?って言われてる J201 なんですけどね、
幾つか調べてみると、もしかしたら足の並びがメーカーによって違うんじゃないか?ってそんな気がしてます。(本来はそんなことはあり得ない)
まぁ、この辺は微妙なところなのでアレですが、これまでに J201 でうまく行かなかった人は足の並びをあれこれ試してみると上手く行く“かも”しれませぬ。

ああ、例によって無断転載などは禁止です。
上のレイアウトも1週間くらいで消します。(消しました)

それからブースターついでにもうひとつ。

CB_PANDA.jpg
↑ Landgraff 版 S.H.O. というか、Clean Boost です。
出回っていた情報を元に、回路図を出してみました。(これも真偽の程は不明)

ほぼS.H.O.そのまんまですね。
電源ラインにおまじないの電解コンを入れて、入力ラインに10kの抵抗を挟んでいます。
あとは、パーツにちょっと良いヤツを使っているという感じですね。

Landgraff は MOSFET の部分には何を使ってるんでしょうか?
自分は BS170 がとても気に入ってるのでそのまま使うと思います。(手持ちに一個余ってるし)

S.H.O.のレイアウトも新しく作りましたが、いまさら載せる必要もないと思うので今回は省略。

というわけで、クリスマス・プレゼント?でした。


nice!(5)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

12月15日 妄想中。 [ブースター(仮)]

このところ、記事の内容が主婦のブログのようになっていましたね。
もともと細かい作業がすきなんですけどね。
軌道修正ということでもないけど、ひさびさにエフェクターの話題でしゅ。

1ノブのシンプルなブースターが作りたくなったので(あくまでもケースデザイン先行)
いくつか妄想中です。

EP_001.jpg
↑ まずは、ソネブロ内でも評価の高いEPブースターを妄想。
回路図を見たら、手持ちのパーツだけで行ける感じだったので早速ブレボで試してみました。

けどコレ、トランジスタ類に何を使ってるのかまだはっきりとしてないんですよね。
なので、今回は手持ちの2SC1815と2SK30の“国産ゴールデンコンビ”で挑戦。

で、、、う~ん、一応音も出るし、ほんのちょっとだけ音量も上がってる気もするけど、、
ゲインのポットが全く効かないんですよね。
トランジスタを2N5088とかにしても変化ナシだったので、FETがキモになるんでしょうね。
ポットが作用してるのもFETの部分だし。

他に手持ちのJFETがなかったので、ちょいと保留です。
せっかくなので、そのうち大量の種類のFETを買って来たいと思います。
こういったシンプルな構成の機械は、パーツを変えるだけで結構変わったりしますからね。

で、他にもアレコレと妄想しようと思っていたのですが、
ブレボがひとつしか無いのでこれまた保留となりました。

キーリーのブースターとか、ファットブーストとか、いろいろ試してみたいんだけどね。
オススメのシンプルブースターがあれば教えてくだチャイナ。

でまぁ、お次は大分昔にテスト基板だけ作って放置してあった Muse Drive も妄想。

MD_002.jpg
↑ で、プスプスとパーツを挿して音出し。
結論から言えば、失敗です。

ピーピー発振しちゃってひどい。
どっか間違えてるっぽいです。
原因探すの面倒なのでとりあえず今回はここまで、次回解決編???

ハンダを使う気力がまだ沸いてこないので、しばらくはパーツの抜き差しだけで遊べる妄想をあれこれとやってみようと思っていたりいなかったり。
中身よりもとにかくケースが作りたくなってます。
デザインの妄想がアレコレたっぷり沸いてるのですが。
はたしていつ作り始めることやら。。


nice!(3)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽
ブースター(仮) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。