SSブログ
Youtbe動画 ブログトップ
前の10件 | -

11月6日 ベースも撮ったよ。 [Youtbe動画]

せっかくなのでベースを録音するときも撮っておきました。


ベースも前回の Holiday と同じセッティング。

HXStomp のみで完結。

”自作エフェクター部”らしからぬ体たらくですが、ピックアップ比較検証用の動画なので、全く同じセッティングで録れるようにしたためです。

ひと段落したら、試してみたいベースエフェクターがいくつかあるので、しばらくしたらベースエフェクター祭りになるかもしれません。

で、今回もベースはピック弾き。

pick.jpg

ピックは、なんとなく机に転がっていた Ibanez の極厚エラストマーピック。
なんとなく指弾きに近い音が出るんじゃないかな?と思って。

ただ、今回のベースのハイライトの”4弦6フレット連打”には向いていなかったなと反省。

アタックがソフトになるので、パキっとした連打だと立ち上がりが弱くなってしまうのが分かった。

ブリッジからフロントピックアップまで移動させて、音量とアタック感が徐々に強くなるように弾いたのだが、最初の方が弱すぎた。

ピックアップは70%くらいフロントに寄せて。
グリーンデイのベースはプレシジョンベースだったと思うので。Pの音に寄せた。

全Pだと何か良くなかったので少しリアjの音も残した。

やっぱりフェルナンデスのこのベース良い音だよな。

Ibanez アイバニーズ 新素材エラストマーを使用した新感覚ピック 3枚入 トライアングル形状 SOFT 2.2mm BEL4ST22

Ibanez アイバニーズ 新素材エラストマーを使用した新感覚ピック 3枚入 トライアングル形状 SOFT 2.2mm BEL4ST22

  • 出版社/メーカー: Ibanez(アイバニーズ)
  • 発売日: 2018/12/17
  • メディア: エレクトロニクス


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

8月16日 mota. [Youtbe動画]

なんやかやといそがしくしていて久しぶりの更新。


OFFSPRING の mota をベースで弾いた。

ちょっと前にブックオフでベースのモチベーションを上げる本とプラモデルのモチベーションを上げる本を買ったので、熱気が冷めないうちにスパっとコピーしてみた。

IMG_0010.JPG

アルバムまるごと上から順にコピーしてみようかと思っている。

1曲目はすでにコピーしたことがあるので、次のモタを弾いてみた。

今回は気軽にスパッとコピーできるうように Line6 の HX Stomp だけで弾いてみたけど、コンプ/リミッターが無いとまぁ音の粒が揃わない。
自分の下手さがいつもよりも更に目立ってしまった。

それと、何となくパッシブで弾きたかったのでプリアンプはOFF。

この曲で使用する音は

E弦 : 1 - 3 (+1オクターブ上の15)
A弦 : 0 - 1 - 3
D弦 : 1 - 3
G弦 : -

のみ。

同じようで少しずつ違う所が多くて逆に覚えるのに苦労した。

あまり納得のいく演奏ではないけれど、せっかく録ったし、ブログ更新もしたかったし、アップしました。

次回はもう少し短い間隔で更新したい。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

5月8日 ベースで深紫。 [Youtbe動画]

このところ1曲コピーするならばとギターとベースを同時にやることが多くなっています。

今回も、MU-Tone のテストを兼ねて1曲こぴーしました。


まずは編集が簡単なベース動画の方をアップしました。

リッチーやイアンギラン、ジョンロードの強キャラ達にくらべるとなかなか目立たないロジャーグローヴァーですが、けっこう動き回っていて面白いベースラインです。
かと言って派手に立ち回るわけでもなく、上手くギターとオルガンの隙間を埋めている感じです。すごく良い。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

11月5日 動画編集ソフト導入。 [Youtbe動画]

Windows10 のアップデートをかけたらエラーが出ちゃって、OS入れ直したらずっと家で動画編集に使っていたムービーメーカーが無くなってしまいました。

マイクソソフト今はもう金にならないアプリの配布はやめてしまったので再インストールもできなくなってしまいました。

それが1年くらい前のことでしょうか。

それ以降、マイクソソフトの新しいクソ雑魚動画編集アプリや他のフリーソフトや体験版などを使って少し試していました。

当然そんな状態ではモチベーションも起きません。
演奏動画も全然録らなくなってしまいました。
で、この春にエフェクター自作入門動画を作った時に、あまりの使い勝手の悪さに辟易として、いよいよ動画ソフトを買うかとなり・・・・それから数カ月経って・・・ようやく購入しました。

で、また忙しさにかまけて放置したまま半月ほど・・・・

これじゃあいかんと、とになく何でも良いから編集してみようとビデオ撮りました。

++ つづきを読む ++


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

10月7日 ベースも弾いちゃうよ。 [Youtbe動画]

前回に引き続き、Metallica の Holier Than Thou のコピー動画です。
今度は BASS をコピーしました。

メタリカの場合、曲構成を覚えるのが一番大変なので、ギターをコピーして覚えているうちにベースをコピーしちゃうと効率良いです。
こういうのに効率を求めるのも野暮ですが。


今回は Ibanez SR100 の指弾きを試しました。
後はいつものように BOSS の LM-2B と自作 COT → LINE6 HX STOMP

SR1000のプリアンプというかミッドブースト回路が気に入らないのでオフにしてパッシブで弾きました。

ミッド回路も含めて、このベースのコンセプトは ”チョッパー” 専用機ですね。
「スラップ」ではなくて「チョッパー」です。あくまでも。
1980年代~90年代初頭の音設計なんですね。やっぱり。

出音が明るすぎて指弾きには向いてません。
で、アンプの方で低音を強くしようとするとブーミーになって輪郭がぼやけます。
難しいですね。

でも生音はすごくでかい音が出ます。ヌケも良い。
でもアンプから音を出すと、う~ん。
端的に言うと「古い」。

それも、オールドとかヴィンテージとかの古さじゃなくて、バブル期のプラスチック感の強い、軽くて明るい、そんな感じの音。

まぁそれが良い、という場合もあるのでしょうが。俺の好みでは無いです。

繰り返すけど、生音は低音も効いてパリッとしたすごく良い音出てます。
ミッドブースト回路だけ邪魔なんだろうなぁ。

パッシブで使うにしても、ピックアップが「プリアンプありき」の作りだから、今一つな音にしかならない。

生音は良いんだよね、このままじゃ勿体ないなぁ・・・何とかしてやりたいなぁ。

今回は今一つ納得いかない感じです。


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

3月28日 Char Water Business コピー。 [Youtbe動画]

大分前に買った Maxon ROD881 をようやく試すことができました。


Char の Water Business という曲です。

ずーっと前に ROD880 の方を買ったとき、お店で試奏していたら店員さんに「チャーが881の方を使っていますよ」と言っていたのを覚えていたので弾いてみました。
その当時、フレーズをちょこちょこコピーしていた曲です。

DSC_2561.JPG

セッティングは写真のとおり。歪はかなり控えめす。Line6 の HX Stomp につないでます。
最後のソロ的なところでブースターを踏んでいます。

ついでに、ワウは自作エクスプレッションペダルを試しました。
Fasel Wah(多分ジムダンのクライベイビー)で踏み込んだ時の高域をちょっとおさえめに設定しました。

アンプはマッチレス。Hiwatと迷ったのですが、何となく。

++ つづきを読む ++


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

11月29日 Suck my Kiss. [Youtbe動画]

連投になります。
昨日に続きレッチリの曲です。

Seymour Duncan SSL−2 の音が予想以上に気持ち良かったので続けて2曲弾いてしまいました。
シングルピックアップに目覚めました。


今回は Suck my Kiss です。

実はこっちの方が本命というか、力入れて弾いてたりしてます。
前回の Can't Stop はほぼ一夜漬けみたいなもんで、結構うろうろ迷いながら弾いてます。

それにひきかえこちらはもう学生の頃にみっちりコピーした曲です。
久しぶりに弾いたけどなんとか行けました。
体型はかなり太くなりましたが・・・

アンプのセッティングは基本は前回と同じ感じです。

amp1.jpg

マーシャルのGainを少しだけ上げて、前にチューブスクリーマーをかけてます。
本当はDS系にしたかったのですが、無料版のPOD farmには無いので・・・

amp2.jpg

アンプをデュアルにして Bassman の方はクリーンな音を維持したかったので外付けの歪みもやめておきました。
この辺が格安機材の限界でしょうねぇ。

外付けで言うと、今回もコンプをかけるか少し迷いましたが、SSL−2 の生々しい感じを活かしたかったのでやめときました。
すごく生々しくなったと思います。

自分的にはちょっと歪んでいるくらいの音の方が合っていると思います。

あとは、ソロの時に Maxon CSF1 をかけようと思ったんですけど、フットスイッチが慣れなくて。
なんか、うまくONにならなかったり、一気に2回スイッチが切り替わって元に戻っちゃったり、中途半端な位置で止まっちゃってブーってノイズが出続けちゃったりと、全然安定しません。
やはりこれは分解してなんとかしないといけません。

繰り返しになりますが、本当に良い音ですね、Duncan SSL。
歪みを足したら INFS1 との違いが一層大きく出ますね。

でもって曲の方ですが、今さらオイラが説明するようなことはありませんね。
イントロのリフとか超格好良いんですが、イントロ1回しか使ってないんですよね。
すごい贅沢な使い方してます。

普通もったいないから、曲の途中でもう1回くらい出しときたくなっちゃうと思うんですよ。
やっぱりこの頃は、アイディアはどんどん出てくる自信があったんでしょうね。
当時のとんでもない勢いを感じます。

アイディアを出し惜しみしない、というか、ケチケチせずにスパッと切り捨てる決断も大事ということですね。
肝に命じておきましょう。

レッチリの曲は昔かなりたくさんコピーしたので、まだまだストックはあります。
週末あたり時間があったらまた何か録画するかも知れません。


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

8月21日 DieYoungベースコピーした。 [Youtbe動画]

ちょっと前にベースをコピーしたのですが、ブログの記事にするのを忘れていました。


Black Sabbath の Die Young です。
Dio 期の代表曲のひとつですね。

サバスというとどうしてもトニーアイオミやその時のボーカルに意識が集中してしまいますが、ギーザーのメタルベーシストの中では群を抜いている存在だと思います。

特に、この頃のギーザーバトラーのベースは神がかっていますね。
自分も「新しい指遣いの練習用に」と軽い気持ちで挑戦してみたのですが、甘かったです。

まず、手数が多くてとにかく忙しい。
その上終盤には怒涛の難フレーズの連打があるので、1曲終わる頃には指がヘロヘロになります。

ピックで弾けばもっと正確に疲れずに弾けると思うのですが、指弾きによる”揺らぎ感“みたいなのがギーザーの特徴でもあると思っているので、是非とも右手の強化の意味も込めて挑戦して欲しい1曲です。
この忙しさを他のベーシストにも味わってもらいたい。

機材はいつものベースにいつもの BOSS コンと COT を Pod farm の Ampeg に繋いだ音。
ベースの方で、ピックアップを若干リア寄りに、EQのベースを若干ブースト気味にしています。なんとなく。

そんなこんなで、前に書いたように左手の指遣いの矯正中です。
指の根元だけ動かすってヤツですね。
あわせて、小指と薬指の強化も兼ねて、あえて小指薬指を多めに使っています。

この指遣いをそのまま真似てコピーすると少し難しくなるので注意してください。

おかげで、ただでさえキツイこの曲がさらにキツくなってしまいました。
演奏的に拙い部分もありますが、せっかくコピーしてアップまでしたので、良かったら見てやってください。


nice!(10)  コメント(0) 

7月3日 ありがとうジャパン。 [Youtbe動画]

日本のワールドカップの挑戦が終わってしまいました。

オイラも数日前から今日の試合時間に合わせて生活リズムを調整して万全の体制でテレビの前から応援していました。

試合終了のほんの数秒前までは「行けるかも」という夢を見させてもらえた。
今まで見たなかで一番楽しめたワールドカップでした。

大きな声で「ありがとう」と言いたい。

それにしても、ワールドカップが終わってしまうと寂しいですね。
もちろんまだ大会は続くわけですが、こんなに熱量をもって見ることは無いでしょう。
また4年後。

気持ちを切り替えて、ここからはマリノスを全力応援していきましょう。
もう来週には天皇杯の横浜FC戦が待っています。
Jリーグの再開も楽しみです。

ワールドカップを見ていると、 White Stripes の Seven Nation Army が弾きたくなりますよね。


というわけで、弾きました。
シンプルなので耳コピでも全然行けますが、ちょっとネットを調べたらタブ譜がありました。

G------------------------------
D------------------------------
A--7---7--10--7--------------
E------------------10--8--7--

G-----------------------------------------------
D-----------------------------------------------
A-----------------------------------------------
E---3-3-3-3-3-3-3-3-----5-5-5-5-5-5-5-5---

G-----------------------------------------------------------------------
D-----------------------------------------------------------------------
A---7---7-10--7-----------------7---7-10--7-------------------------
E-------------------10--8--7----------------------10--8--10--8-7----

この3つで完了です。
3つ目の3弦10フレットはスライド気味で入ると良い雰囲気が出ます。

シンプルなのにやたらとテンション上がる曲なので弾いていて楽しいです。
おススメ。

で、音は POD farm のアンペッグに、Tube Screamer をつないで ON/OFF してます。
TS 入れた時のテンションの上がり方が半端ないです。

実はこの曲はベースレスで、ベースのように聴こえるのは、ジャックのいつものビザールなセミホロウギターにオクターブダウンのワーミーをかけているらしいです。

なので、ベースの方でギターっぽい感じが出せるように、ピックアップを 80% くらいリア側で。
代わりに Bass EQ を8くらいに上げてます。

sampod.jpg

で、アンプの EQ はいつもより HI と MID を上げています。
TS オンとメリハリをつけるために、アンプのドライブはかなり下げめです。

あと、ピック弾きです。
ピックアップをほぼリア全開にしたので、リアピックアップの上でピッキングしています。

このの音作りはあくまでも一例ですねん。
自分の好みで音作りしちゃって全然オッケーだと思います。

TS系の歪とベースの組み合わせも良いですね。

それにしても、ベース用の歪を持っていないので、近いうちに作りたいですね。
ということをもう何年も前から言ってる気がする。

・ファズ
・TS系
・マフ系

この3つはできるだけ早く作りたいですね・・・・・
何年後かなぁ・・・・次のワールドカップまでには作るぞ!ぜったい!!


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

4月16日 ザッッッッッッッックジャパン。 [Youtbe動画]

前回せっかくピカピカにしたので、レスポールの写真だけでなくビデオも撮りました。

【追記】
バックでCD音源を流していたらブロックされてしまいました。

仕方ありません。

ギター音のみで再アップしました。
下手の単品は間抜け感がすごいですがご容赦ください。


​ザッッッック・ワイルドです。
I Don’t wanna change the world.

そもそも自分がレスポールを買ったのは、ザックとジョー・ペリーの影響が大きいです。
あとスラッシュも少々。

セッティングはこんな感じ。

DSC_1444p.jpg

SDー1にスモールクローンにディレイ アンプシミュはPod farmのJCM800です。

コーラスはやっぱりスモークローンだとキツイですね。
BOSSコンかMXRのザックコーラス欲しいですね 特にザックコーラスは凄い良さそうです。

アンプシミュをPodファームにしたのは、なんとなく、PODHDのマーシャルアンプだと、ザックっぽい音にならなかったので。

PODHDは多分、リアルにマーシャルの音を追求しているんだと思います。
ただ、自分たちがCDで聴いているギターの音は、いろいろな加工・編集がされています。

HDの音は、自分でマーシャルを持っている人が聞けば「おっ、これだこれこの音だ」と思うのかもしれません。

しかし、マーシャルなんてたまに入るスタジオで弾く程度の我ら貧乏人にとってみれば「あれ?なんか違うなぁ」と感じてしまうのかもしれません。

ということで、自分が知ってるザックの音により近いと感じるPodFarmを選びました。

あとは、ギターソロとその後のアルペジオのところだけディレイを踏んでます。

ということで久々にザックを弾いたのですが、難しいですね。やっぱり。

意外とゆったりしたテンポなので、油断しているとすぐに走ってしまいます。
ピッキングハーモニクスやピックスクラッチ等はCDでは何本も重ねてあるので適当にそれっぽくなるように弾いてます。

ディレイはデジタルの方が良いですね。
俺みたいな下手がアナログディレイ弾くと音がごちゃごちゃに混ざって何弾いてるのかわからなくなります。

ギターソロとか何弾いてるのか全然わかりません。
もっともっともっとシャープに弾けるようにならなければいけません。
ソロに関しては新しい発見があったので、そのうち記事にするかもしれません。

久し振りにレスポールを弾くと22フレットに指が届かなくて焦ります。
このとろろずっとSばっかり弾いていたので、もっとレスポも弾かないといけませんね。

あとは、アルペジオ明けのピッキングハーモニクスがうまく行かなくてズルして後から差し替えちゃいました。
ここは本人も後から重ねてる(多分)のでご容赦ください。

全体的にいまひとつ納得いかない感じになってしまいました。

でもレスポールはピカピカに綺麗なので満足です
トラ目がもっとくっきり分かればよかったのですが、ミラーレスではこれが限界なのかな。
ピントが手に合うとギターがぼやけてしまうのは仕方ないのか?

ザックのコピーは、音作りをもっと全力でやってからまた挑戦したいです。


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - Youtbe動画 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。