SSブログ

10月23日 シン・テスター [ツール]

ずっと使っていたテスターの抵抗値の読み取りが不安定になっていたので、このタイミングで新しいテスターに買い替えた。

と言っても、ごく普通の安いテスターで、メーカーも古いのと同じOHMのヤツ。

IMG_1196.jpg

少し小型のヤツを選んだ。

前のテスターは俺がエフェクターを作り始める前からあったものなので、かなり古いと思う。
いままで良く働いてくれた。

で、さらについでに、テスター棒の先に付けるワニ口アダプタみたいなのも一緒に買ってみた。

IMG_1197.jpg

たった300円ほどのものだけど、これがあるだけでかなり作業が楽になる。
ありきたりな言葉だけど、もっと早く買っておけばよかった。

で、新しいテスターで何を計るかというと、LPJに付いていたPOTの抵抗値。
基板から外すときにかなり高熱をかけたので、壊れていないか確認するため。

で、計ってみたんだけど、さすが USA Gibson
個体差の範囲がデカい!

IMG_1198.jpg

計測値を書き込んでみた。

特に一番小さい428kなんて、誤差10%超えて完全にアウト。
その次の458kも、一応10%の範囲内だけど、本当はアウトだろ。

まぁ、超絶コストカットモデルなので、あえて品質的に一般モデルに使えないようなPOTを処分的に使っているのかもしれないけど。

ただ、今回の自分に限って言えば、300Kと500Kで迷っていたので、その間の400Kに近い抵抗値のPOTがあるのはラッキーだった。

ということで、P90系のリアは高音がキンキンしがちなので、ボリュームに一番小さい428Kの POTを使うことにした。
フロント・ボリュームには458Kを。
大きめの486と507をそれぞれリアとフロントのトーンPOTに使うことにした。

ちなみに、理論上は直列になっている抵抗とコンデンサの順番を入れ換えても違いは無いことになっている。(多分。違ってたらコメントで指摘してください)

ということで、ポットの並びも決まったので、いよいよ取り付けて行こう!

【教訓】

ワニ口アダプタはおすすめ。

テスター棒用ワニグチクリップ

テスター棒用ワニグチクリップ

  • 出版社/メーカー: オーム(OHM)
  • メディア: Tools & Hardware


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。