SSブログ
microHush ブログトップ

10月19日 ハッシュだめし。 [microHush]

おととい買ったハッシュですが、

IMG_1454.jpg
↑ ぶっ壊れたプラッチクのポットをポコっとはめたら普通に動きました。
さすがのてきとーさです。

でもまぁこんなんじゃまたすぐに外れちゃうので、
やっぱりちゃんとしたポットにかえる必要がありますね。

そのまえにひとまずノイズの取れ具合をテスト。

IMG_1455.jpg
↑ こんな感じ。電池駆動にしてます。
ノイズが分かりやすいように、最強歪みの70万をつないでます。
歪みMAXで、よりノイズが出やすいように、ハイとミッドをマックスにしました。

↑ どうでしょか?
これくらいまで歪ませるとさすがに2時くらいまで回さないと許容範囲まで行きませんね。
途中、ツマミをあれこれ弄ってます。

最後、ギターの音が出るので注意してください。
ノイズフィルターを強くすると、原音が微妙に小さくなります。
気にしなきゃ気にならないですが、できるだけギリギリのノイズ量に調節した方が良さそうです。

使えることが分かったので、回路をとってみたいと思います。


nice!(5)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

10月17日 microHushを買った。 [microHush]

ふと立ち寄ったリサイクルショップで、microHush が 2000円で売っていたので、思わず衝動買いしてしまった。

自分のようにエフェクターでめちゃくちゃに歪ませちゃいたいと常日頃妄想しているようなギター弾きには、ノイズゲートは必須なんですよね。
どれだけギターのノイズ対策しても、どれだけエフェクターのノイズ対策しても、やっぱり出るものは出ちゃう。

そういうわけで、ノイズゲートつくりたいなぁ~って、ずーっと思ってたんですよね。
でも2000円なら、買っちゃった方がいいかなって思って。

IMG_1444.jpg
↑ 買いました。80年代の名機。
ツマミ1個の漢仕様。
80年代らしく、ケースとかも全部プラスチック製なので、めちゃくちゃ軽いです。
最初に持ったときはびっくりしました。

んで、家に帰って早速試してみる。
うん、ノイズ消えてるね。すごいね。
でもちょっと、音量が下がるね。
どれ、もうちょっとツマミ下げてみようか、、あれ?全然変わんないぞ??
うーん、、あれ?ツマミが1周するぞ? あれ??

IMG_1452.jpg
↑ ツマミブッ壊れました。
正確には、最初から壊れかけていたのにトドメさした。

IMG_1453_2.jpg
↑ 1Mって書いてあるから、多分1メガのBカーブだろうな。
手元に1個1MAのポットが余ってるから、まぁそれで直せるっちゃあ直せるかな。

それにしても、ポットまでプラッチック製とは・・・・さすが80年代。。。

ムカついたから、速攻で返品してやろうと思ったんだけどね。

IMG_1447.jpg
↑ その前に、これは撮っておかないとね。

IMG_1450.jpg
↑ んでまぁちょっと調べたんだけど、このIC4つそろえるだけでも1500円くらいかかるのよね。
そうなると、自作するよりも直して使った方が圧倒的に安くて済むんだよね。

う~ん、どうしようかなぁ。
けっこうタンタルとかもふんだんに使ってて、基板上は良い感じなんだよなぁ。
でもスイッチとジャックがなぁ・・・どうしようもないプラッチックなんだよなぁ。

基板はこのままで、その他の部分を変えて他のケースに入れなおすってのもアリっちゃあアリなんだけど、このサイズだと MXR サイズに入れるのは無理なんだよなぁ。。

とりあえず、回路はとってみようと思います。趣味なんで。


nice!(5)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽
microHush ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。