SSブログ
Fuzz Factory 調 ブログトップ

6月11日 音出しました。 [Fuzz Factory 調]

fact_032.jpg

ブヒィ~、「音のせます」と言いながら、完成してから1週間以上経ってしまいました。
本当ならひまなはずなんだけど、ヤルこと(ヤリたいこと)がありすぎて時間が足りない。
必然、録音は後回しになってしまいます。もろもろ、遅れてスンマソン、マリリンマンソン。

ではさっそくいってみましょう。
まずは一番オーソドックス(?)な音。ギターは練習用。P.U.リア。

fact_028.jpg
↑ セッティングはこんな感じ。
ゲート・コンプ・スタブをゼロにして、ボリュームとドライブだけで調節する。
結局、この設定が一番使いやすかったりして。

その2、過激系セッティング。

fact_029.jpg
↑ 設定はこんな感じ。ブチブチした音がヘンタイ気持ちいい。

その3、もうちょっと設定を変えて。これが一番好きかも。

fact_030.jpg

いろいろ試しましたが、結局発信は出ませんでした。
う~ん、セッティングが違うのかなぁ~。hFEの関係かなぁ。
ま、ファズ音が良いから、全然問題なしです。
あ、でもファミコンっぽい音は出ました。それも今度時間があったらまた・・・・。

↓ バンドっぽくするとこんな感じ。その1とその3。

ファズ単体でこのソロはやっぱり厳しかったか・・・面白いけど。
↓ ブチブチ言ってる。設定は忘れちゃいました。

↓ オマケ。やはりファズと言ったらジミヘンダス。これも設定忘れ。

↓ オマケその2。ワンコーラス。バランスを考えて左に70万を入れました。音量注意。

fact_031.jpg
↑ ソロ時は70万にディレイを踏みました。セッティングはこんな感じ。
最近ディレイはコレくらい薄くかけるのが好みです。
(前回のタブ譜でいくつか間違いがあったので多少修正しました)

右は上記その3のセッティング。さらに真ん中辺りにその2のセッティング。

今回の曲は、うたのストックがなかったので急遽録音。のはずが、
素人が、準備もせずいきなりうたったので、一撃で喉をヤられてしまいました。
(多分、最後の Mob Ruuuuules のところ。強引にヴィブラートを掛けようとして)
ヘタクソが無理するもんじゃないな・・・・・。今回の反省です。


nice!(5)  コメント(11) 
共通テーマ:音楽

6月3日 (初)予定どおり。 [Fuzz Factory 調]

このブログでは初なのではないでしょうか。
↓ 昨日報告の予定どおりに完成しました。
fact_024.JPG

当初、デザインはサイケデリックな感じをイメージしたのですが、
最終的に、とんでもなくキ**イじみた配色になってしまいました。
かなり気に入ってます。ええ、変態ですから。

fact_018.JPG
↑ 中身はこんな感じ。ここ最近で作った機械に比べると、かなりスッキリしてます。

fact_019.JPG
↑(ここだけけいたいの画像ですいません。デジカメの電池が切れてしまったので)
基板からの線はできるだけ少なくして、ポット同士で繋ぐようにしました。
さらに少しでも拠り線を短くしたかったので、繋ぐ必要のあるポットは下段に集めました。
こういうことが自由にできるのも、自作レイアウトの良いところです。

fact_020.JPG
↑ 写真が無いので一気に完成です。
そうそう、Drive に繋がる電解コンを普通のヤツから Fine Gold に変えました。
なんとなく、そっちの方がイイかなと思ったので。

fact_021.JPG
↑ 上から見た感じ。ウヒィッィィィ、格好イイなぁ。テンション上がるなぁ。

fact_025.jpg
↑ パテ穴は、こんな風にシールで隠してます。 ちょいと無理のある配置ですが。。
今回はライオンもショッキング・ピンク+イエロー。****カラーです。

fact_026.JPG
↑ 反対側はジャックが挟まっていたので、廃材を利用した急ごしらえのシール。
しまったな、ここ用のシールも作っておけば良かった。。
そのうち気が向いたら、ここのシールだけ作るかも・・・・・・・

パテ穴をシールで隠すのは、見栄えの問題が一番ですが、
衝撃や劣化によってパテが崩れるのを避けたい、という思惑もあります。

fact_027.JPG
↑ 正式名称は Fu*k Factory。 伏せ字つながり(?)です。
最近はweb翻訳も進んで、海外から閲覧してくれる人も多いみたいですが、大丈夫かな?

と、完成編でした!!
音は、これから耳コピをするので、また明日以降!! サバラ!! lmL( ゜ ^゜)


nice!(4)  コメント(9) 
共通テーマ:音楽

6月2日 ケース・リボーン。 [Fuzz Factory 調]

抜け殻となった 700,000 ver.2 のケースを再利用するために、
金属パテで不要な穴を埋め、再度穴あけしました。

fact_009.JPG
↑ パテ乾燥後、各種ヤスリで磨いて余分なパテと段差を無くします。合計5個。
金属ヤスリを使ったので、ある程度傷が増えてしまうのは仕方がないところ。

fact_011.JPG
↑ 反対側。
レイアウトの都合上、ここだけどうしてもパテの上に穴がかぶってしまいました。
若干強度が心配ですが、多分大丈夫でしょう。

fact_012.JPG
↑ いつものように、裏面にアルミテープを貼ってからパテを盛りました。
今回は、パテ面にも電池やジャックが位置するので、裏も平面になるように、
9v 電池でおさえながらパテ盛りしました。なかなか良い仕上がりです。

fact_014.JPG
↑ 入れるのはコレ。 犬の毛が付着してます・・・・ブロワー吹いてから撮れば良かった。。
前に仮組みしたのが良かったので、少しだけパーツをグレードアップして作り直しました。
最終の電解コンには “みんな大好き” OS コンを使用してます。なんとなく。

70万と同じ5個ノブだし、基板が小さいのでレイアウト面で融通も利くので最適でしゅ。
今回の製作に合わせて、カテゴリも独立しました。

fact_016.JPG
↑ 裏面はこんな感じ。 あぁぁ、こっち側にも犬の毛がついてるな。。。
久しぶりだったし、急いでいたのでちょっと雑になっちゃったかも。。

そんな感じで、基板の方はあっという間に完成。

fact_017.JPG
↑ だがしかし、配線の量がハンパないッス。
作るサイズにもよりますが、ファズ・ファクが初心者向けだという認識は改めるべきかも。

今回はこんな感じでしゅ。
完成編はまた明日????


nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

3月27日 ひっさびさに。 [Fuzz Factory 調]

fact_008.jpg

エフェクター作りをスタートしました。
まずは基板を準備。とりあえず2つ分抵抗を配置しました。
まだ半田できる状態じゃないので、今日のところはここまで。

右下はファズ・ファクトリィです。実験機が良かったので、もう一度作りなおしてみたいと思います。
その上は、ついに製作開始しました。VTD の2号機。
そして左はクランキィ。自分でも作ってみたくなっちゃいました。
せっかくなので、漢の2ノブを試してみます。ケースは久しぶりにミニカーにしようかな。

レザー系ももうすぐ再開予定!!

・・・・それにしても、ロスタイム終了間際にあんなフリーキック弾をくらうなんて。。。


nice!(2)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

3月23日 本調子ではない。 [Fuzz Factory 調]

PC 復旧後、なかなか本調子に戻れず。
どうも、イラストレータとフォトショップの調子が悪い。
普通に作業している分にはなんの問題もないのだが、シフトとかスペースを押しながらの作業で頻繁にフリーズする。数秒待ってれば戻るのだが、これが痛い。
ガシガシ進めたいときにこれが連発すると結構なストレスになる。
メモリの問題なのか、USBキーボードとの相性なのか、調査中。なんとかせねば。

せっかく試すんだからと、エフェクター関連のファイルをいろいろいじくりました。

ffmi.gif
↑ 前にも登場したファズ・ファクトリ(例によって画像クリックでPDF)。
もう少しだけブラッシュアップしました。基板サイズも 9×12に。
5ノブのプレッシャーに打ち勝つことができれば、ミニケースにも十分収まるサイズです。

これまた期間限定ですので、必要な方はお早めに。
てけとーに作ったので、PDF内はスカスカです。お気にせぬよう。
(終了しました)

それではいつものように【定型文】を。
 転載や再配布、商用利用は禁止としています。
 また、上記PDFに間違いがあったり、製作中にいかなる事故や損失などがありましても、
 当方では責任は一切負いません。あくまでも自己責任で作成してください。

AC128 なんて手に入らん!なんて方は、シリコンのPNPでもFUZZの音は出ると思います。
ちょっと音は変わっちゃいますが。その辺は、以前の記事を参照してください。
できれば、増幅率の高いヤツの方が良いかもしれません。

このレイアウトで、前に作ったやつをもう一回ちゃんと作り直そうと思ってます(いつだ?)。
最終の電解コンは“みんな大好き”OSコンを試してみようかなと考えております。
s.h.o. のときに皆が言っていたサーノイズが出なかったのは、OSコンのおかげかもと思って。
もちろん普通の電解コンで作ってもぜんぜん問題なしです。

オーディオ界ではOSコンに“みんな大好き”という定冠詞をつけるのが流行っているのでしょうか?

【追記】

ようやく Gear Box と Cubase のプラグインを入れたので、ちょっとテストしました。
編集なしなので、拙い部分はご勘弁を。。。(3分あるッス。重いッス)


↑ 左に今回のファズ・ファクトリをかけてます。
右は Line6 のみ。レクティファイアにショートディレイやら、リヴァーブやらいろいろかけてます。
高負荷での録音状態を試してみたかったので。
ベースはいつものように COT を。ドラム打ち込みは2種類使いました。

原曲は マウンテン。だけど、どうしても オジー寄りに。
変則的だけど、E から始まるブルース進行なので、E 一発のペンタ練習の伴奏にも。
(チューニング1音下げにしてました。忘れてました・・・)

うん、問題なく使えそうです。良かった。
後日もう少し実験しつつ、もっとちゃんと録音してみようと思います。

ちょっと前からアメィゾンのアフィリアットを試しています。(ちゃんと書かないのはスパム対策)
と言っても、こんなもんはねずみ講と一緒で、元締めしか儲からないようにできてるんです。
1日何万アクセスもあるメガサイトでも、小遣い稼ぎ程度にしかならないんじゃないでしょうか。
じゃ、何でわざわざやってるのかっていうと、アメィゾンに行けば試聴とかジャケ写とかあるので、
文字だけよりも、イメージがつかみやすいかなと思って。
写真を表示させると超重くなるので、リンクテキストだけ。
それでもウザくなったらすぐにやめると思います。


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:音楽
Fuzz Factory 調 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。