SSブログ

4月21日 LED+Cds=LDR? [Hey Vibe]

今日は ペダルの話。

LDRという部品が必要なので、作ってみた。
詳しいことは良くわからないが、アナログで変化するフォトカプラ?のようです。
作るのが面倒だったので、どこかに売っていないかと探してみると、秋月電子の通販で1個200円で売っていました。
ウーン、少し高い。実際に使うのは4つだが、ある程度マッチングをする必要があるようなので、10個ぐらい持っておきたいところ。
合計2000円はちょっと出し辛い。

仕方なく今回は自分で作ってみることにした。

まずは部品集め。CDsは、幸い近くの電子パーツ屋さんで1個52円で売っていた。試しに5個購入。
で、返ってきたら4個しか入っていなかった。。自分で確認しないで帰ってきたのも悪いのだが。

昔からパーツ屋さんは、どこでもこういうことは多いものだと認識している。
部品は細かくて同じようなのが多いし、単価も安い。まとめて買うから数量や数値も混乱してしまう。
だから、こんなときも、慌てず、騒がず、泣き寝入り。
それにしてもこれで3回目だ、もしかして店の人に嫌われてるのかな。。

ちなみに自分は過去2回中1回だけお店に言いに行きました。

そんなことはどうでも良い。とにかく集めたパーツで仮り組み。
1642183
↑4つしかないので、闇雲に作り出す前に、管に通した部品をビニールテープで巻いて仮り組み。
先にLEDとCdsのマッチングをある程度行ってから作ることにした。
マッチングのやり方が分からなかったので、完全に自己流です。

まずは、22kの抵抗を挟んで9v電池をLEDに繋ぐ。
そして、反対側のCdsの抵抗値をテスターで計測。
で、出てきた値をメモ。

1642184
↑てんでバラバラです。しかも何かゴキブリみたい。
やっぱり4つ中4つを合わせるのは無理でした。

あまり気がすすまなかったが、翌日勇気を振り絞ってお店に突入。
袋を開けてしまったので、半ば諦めムードで言ってみた。
すると「今回は特別」ということで1つ返してもらえた。

申し訳なかったのと、もうちょっと数を増やしたかったので更に4つ購入。合計9個になりました。

何度かLEDとCdsを組み替えて、ようやく24.9k~26.2kの間に6個がおさまった。
この時点で誤差5%ちょい。

どれぐらいの誤差までが許容範囲なのか分からず、手探り状態のまま本番に。

1642185
↑まずは、アルミの筒に、瞬間接着剤でLEDを固定。
このときつける接着剤は、LEDと筒の接合部分にほんの少しだけ。

ちなみにこの筒は、5mmネジ用のスペーサーで、12個入りで100円で購入。
5mmのレッドがちょうど固定されるサイズで扱い易かったです。
最初、LEDとCdsをアルミホイルで包んでから筒に入れようとしましたが、
うまく行かずにあきらめました。写真にあるのはその残骸です。

1642186
↑LEDの接着が乾いたら、反対側にCdsを取り付け。
このように真っ直ぐになるように入れてから

1642188
↑グルーガンで固定。光が漏れないように、スティックは黒色のものを使いました。
Cdsは、一気に固定するのではなく、隙間からグルー(この言い方合ってるのか?)が筒の中に入り込まないように、まずは両足の付近を少量で固定し、それが固まってから周りを埋めていく。
という感じで作りました。

1642189
↑Cds側が固まったら、熱収縮チューブを被せて、LED側にもグルーを流し込みます。

1642187
↑グルー(この言い方合ってるのか?)が完全に固まったらドライヤーで熱収縮チューブを縮める。
(この時、熱しすぎてグルー(この言い方合ってるのか?)が再び柔らかくならないように注意。)

できあがったLDRを再び計測。やはり仮組みの時とは少し変化してしまった。
今回は、かろうじて4つが24.3k~26.9kの値でおさまった。
誤差10%を超えてしまったが、もうCDsは買えない。

送料をケチらずに最初から通販で4つ100円のCdsをたくさん買っておけば良かったと後悔。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 1

KOVCH

dime-333さん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2013-03-03 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。