SSブログ

11月29日 これから地獄の一丁目。 [SD-1 系]

3日ぶりの更新。
そろそろ地獄の年末進行の時期が近づいてまいりました。
この時期は寝袋と毛布が常設されます。

今年はそれでも土日は休めそうだから、少しは楽なのかな?
これもこのところの不況の煽りなのでしょうか。

ま、それはともかく、新作です、新作!
エフェクタ作りが癒しの時間という変態です。

↓ 今日になってようやく宅急便を受け取ることができたので、早速基板をカット。
IMG_0031.JPG

とりあえず2個作成。左の方はテルミン。右の方は

EDA.gif
↑ 新作。 SD-1 改め、denn Drive (仮) です。

ここ数日はこのレイアウトを考えていました。
横20×縦15 と、少し大きめ。 1μのフィルムコンがなければもう少し小さく出来たと思います。
でもやっぱり、最も優先させるべきなのは音ですから。
ケースにも十分入るサイズだし。作り易くて良いんじゃないかな、なんて。

あ、各パーツの数値は書いていません。番号も適当です。
いろいろとバージョンがあるみたいなので、ご使用になられるかたはお手持ちの回路図に合わせてください。

色違いの部品は、いくつか定数を試してみようと思っているもの。
それから、クリップ切り替えのスイッチを追加。

それから、M9 のナットが良かったので、3/8インチのナットも注文しました。

inch_0003.JPG ← ビフォアー。

inch_0005.JPG ← アフター。

inch_0007.JPG
↑ 他の4台もスッキリさせました。

初期の頃の機械はデザインがシンプルですね。
上の Delay とかに見慣れてくると、これくらいシンプルなのも良いな、と思えてきます。

さぁ、明日はハンダだ!
700,000 の方もあと少しです。 さて、どんな結末が待っているのでしょうか。
乞うご期待!!


nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 5

denn

おおお! denn drive ! ディーディー!! かっちょええ!!

by denn (2008-11-30 04:24) 

KOVCH

dennさん、こんばんは。

最終的な判断は、デザインに乗せてみてからになりますが。
名前はコレでほぼ決まりですね ^^
気に入ってもらえると良いな、と思ってます。

頑張って作ります!よろしくお願いいたします。

by KOVCH (2008-11-30 23:14) 

NO NAME

SD-1!SD-1!大好きです(*´∀`)
もうほんと、これがないとソロ弾けないんじゃない?ってぐらい好きですw
レイアウト、凄く綺麗にまとまってますねー。
レイアウトを作るコツってありますか?('A`) 基本的なルールも何もわかってないので。。。
とりあえず僕の自作SD-1のほうは音が出る状態になりました。レイアウトは素人工作員さんのを使わせていただきました。定数の変更は感光基板のほうがやりやすいので。
前後のバッファを省いてみたりして色々テストした後、ちゃんとレイアウト作って再度作成しようと思っています(*´∀`)
ゲルマニウムダイオードとLED。両方とも対称なんですねー。僕がModのときに試した感じだと、シリコン2個とゲルマニウム。あとLEDも片方はシリコンを片方に入れて非対称にしたときにいい感じでした(*´∀`)
KovchさんのSD-1の作成に期待しています(*´∀`)。あと、700,000 Metalもヽ(´ー`)ノ
by NO NAME (2008-12-01 02:56) 

crimson_red_666(まぁ)

あああ。。。名前入れ忘れちゃいました。。。(本日2度目。。。)
by crimson_red_666(まぁ) (2008-12-01 02:58) 

KOVCH

まぁさん、こんばんは。
まぁさんからの“SD-1愛”が伝わってきます^^

う~ん、自分もそんなに偉そうなこと言えるような技術は無いのですが、
とにかく何個もやってるうちに、感覚的に「これはこっちに持ってこれそうだ」とか「これの向きをこっちにしたら線が短くなる」とか、何とな~くひらめくようになっていくって感じでしょうか。。

自分は作りもしないレイアウトを妄想して喜んでる変態ですから、
左のマイカテゴリー『思索の果てに・・・』にあるみたいに大量にレイアウトを作っているうちにちょっとずつ自分の中のパターンみたいなのができてきた感じでしょうか。
といっても、毎回「もうちょっとうまく出来たらなぁ」と嘆いてばかりで、全然納得いくものができません。
なんか、全然コツになってないですね。すいません。。
そのうち自分なりのやり方をブログの記事にするかもしれません。

>> 定数の変更は感光基板のほうがやりやすいので。
確かにそうですよね。ユニバーサル基板だと、外すのが大変です。
できればソケットもあまり使わずに、効率良くパーツが替えられる方法を模索しているところです。

>> ゲルマニウムダイオードとLED。両方とも対称なんですねー。
ああ、ここはまだどうするか決まってないので、てきとうに置いてあります。
なるほど、まぁさんのクリップも非常に参考になります。
今回中点OFF付きのDPDT極小スイッチを買ったので、クリップと同時にどこか定数も一箇所変えるような形にしようかとも考えています。

70万は、う~、、もうちょっと待っててくださいね^^
by KOVCH (2008-12-01 22:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。