SSブログ

7月14日 G-shock の電池交換。 [ぜんぜんかんけいない]

このところ体調がよくなくて、コメントの返答が遅れたり、皆様への訪問がなかなかできなかったりコメントを残す余力がなかったりと、いろいろすいません。
のんびりとマイペースでやっていきますので、今後ともよろしくおねがいします。

なんて、のっけから言い訳がましいですが、ちょいと余裕ができたので更新です。
と言ってもエフェクターやらとは全く関係のない話題です。

Gショックの電池って、わりとすぐなくなりますよね。
そんで、あー、いつか電池交換に出さなきゃって思っている間に、他のも無くなって、
そうしてる間に面倒になって、電池切れのヤツがどんどん溜まっていくという悪循環。

もうずっとほったらかしだったんですが、自力で電池交換できるらしいという情報を得て
自分でも挑戦してみました。

とここで注意点。
Gショックの防水機能は、メーカーに電池交換を出さないときちんと機能しません。
自力で電池交換した場合、

「防水機能は失われることになります」

ご注意ください。

と言っても、その辺のお店に出してもどうせ防水は無くなります。
内部にパッキンとかがあるので、普通生活防水くらいはあるかもしれません。

それでも、失敗や破損のリスクは当然あります。
ですので、自力で電池交換を行う方は、あくまでも自己責任でお願いします。
当ブログは一切の責任を負いません。責任を負いません。

Gshock_001.jpg
↑ そういうわけで、現在手持ちの G-shock たちです。
もっとたくさんあったはずなのですが、あげてしまったり、壊れたり失くしたりしてしまいました。
これまで何度も近所の電気店で電池交換済みなので、すでに防水機能は失われています。
なので、なんの躊躇も無く自力交換できます。

一番右のがいわゆる「イルカ・クジラ」モデルですね。
この会議の内容をもっと良く知っていたら、おそらく購入することはなかったでしょう。
若かったのですね。
ご多分に漏れず黄色に変色しています。
「いつか外装を交換したいなぁ」なんて思い続けてすでに十年くらい。

いわゆるG-shockブームの真っ只中に買いました。
知り合いの電気屋さんに値引きしてもらったので、1万円もしなかったと思います。
これは一番騒がれた頃のモデルじゃないのですが、それでも5万円くらいの値がついてました。
当時は「なんだよ、もっと価値あるだろう」なんて思ってました。
頭がおかしかったんですね。

で、真ん中のが一番お気に入りの「何とかマライ(マサイマラ?)」モデルです。
購入金額は8千円くらいだったと思います。迷彩のベルトを一度新品に交換しています。
しばらく使っていなかったら経年劣化でプラスチックの外装がボロボロになってきました。
これはちょっとショックです。いつか外装ごと取り替えたいです。

これも、Gショック絶頂期には10万円くらいの値段がつきました。
それでも「そんな値段じゃ売れないよ」なんて思ってました。
どうかしてたんですね。

で、結局今一番使っているのは一番左のヤツ。
ソーラー電池なので、電池交換の必要がありません。
防水もきいてるので、海でもプールでもどこでも持っていけます。
汚れてもジャブジャブ洗い流せるので、すごく便利で楽ちんです。
こればっかり使っているので、他のヤツは全然使わなくなってしまいました。
ほんとうはこれ1本だけあれば事足りるのですが。

随分と前置きが長くなってしまいました。そろそろ電池交換を始めましょう。

Gshock_007.jpg
↑ 使用したのはコレだけ。

一番左は超精密ドライバー。100円ショップで買ったもので十分でした。
今回は、#00 というサイズしか使いませんでした。
機種によっては他のサイズも使うかもしれません。
必ず、ネジに合ったサイズを使用してください。

真ん中のは、ベルトを外すための工具です。何か家にありました。

それからピンセット。
指先の油や汗は、錆などの原因になりますので、極力内部は触れないようにしましょう。

それから電池。今回は全部 CR2016 という型番で行けました。
これも機種によっていろいろ違うものを使うかもしれません。
今回は、実験ということもあって、100円ショップで売ってるヤツを使いました。
2個で100円です。4つ電池交換しても200円で完了です。
どれくらいもつのかも試してみたいと思います。

Gshock_002.jpg
↑ では、最もオーソドックスなモデルを例に進めていきましょう。
まず、フタを空けるためにバンドを外します。
(バンドを外さないでも良いモデルや、他に外すべき部品があるモデルもあります。
それぞれ、機種にあったやり方を行ってください)

Gshock_003.jpg
↑ で、裏蓋を外します。ネジを1個ずつ外すのではなく、4つのネジを満遍なく少しずつ緩めていく方が良いと思います。

蓋を外すと、パッキンがありますので、必ずこの状態を憶えておくようにしてください。
自信が無い場合は、写真などに撮っておくと良いでしょう。

Gshock_009.jpg
↑ それから、写真では分かりにくいですが、このようにすごく小さいバネが1~3個あります。
特に固定されているわけではなく、穴に差し込んであるだけなので
失くさないように注意してください。

Gshock_004.jpg
↑ そうしたら電池をとっていきましょう。赤い丸の部分で電池ホルダーを固定しています。
精密ドライバーのマイナスなどを使って、ここにある引っかかりを外します。
うっかり手が滑ったりして、他の部分が破損してしまわないように、慎重に、しんちょ~に。

Gshock_005.jpg
↑ 引っかかりの部分を、外側にはずすように。
パカッとあきました。最初はおっかなびっくりで時間がかかりましたが、
2個目からは簡単にできるようになりました。

Gshock_006.jpg
↑ で、ピンセットで電池を取り出します。

この電池、1個で3Vなんですねぇ。3つ直列にすれば9Vかぁ。なるほどねぇ。
となると、あとの問題は電流をどれだけ流せるかってのと、容量がどれくらいなのかってことだな。
なるほどねぇ。オモシロそうですねぇ。これは研究の余地がありますねぇ。

Gshock_008.jpg
↑ なんて妄想しつつ、電池を取り替えて、ホルダーも戻しました。
+とーの向きを間違えないように。

ここで、ブロワーやエアダスターをお持ちの方は一度吹いておきましょう。
デジタルとは言え、可能な限りホコリとかは入らないようにしたいですからね。
小さい部品が飛ばないよう、やさしくね。

Gshock_010.jpg
↑ で、パッキンを全部戻します。小さいバネがちゃんと付いてるかも確認しましょう。

と、どうやらパッキンが伸びてしまっているようで、上手く溝に入りません。
恐らく前に電池交換したお店が適当に入れていたのでしょう。
これでも動作に問題はありませんが、密封性が弱まってしまうので交換が必要です。
ま、そのうちにね。。。。

Gshock_011.jpg
↑ 蓋を閉めたら完了です。時間を合わせましょう。(実はそれが一番面倒だったり)

Gshock_012.jpg
↑ バックライトもちゃんと点灯します。完璧。
小さいバネがちゃんとはまってないと、これが点かなかったりアラームが鳴らなかったりします。

それからもう一点。
このモデルには無かったのですが、たいていのGショックは電池交換の際に一度リセットする必要があります。

Gshock_013.jpg
↑ こんな風に、電池の横あたりに“AC(オールクリア)”と書かれた窪みと金色の端子があります。
これを電池の+側と“ショート”させなければいけません。

さて、”ショート”とは何ぞや?漢字では「短絡」と書きます。
自作エフェクター界では忌み嫌われる基本の言葉です。
たいていのエラーはこれが原因だったりします。

ま、難しい説明は省きましょう。
要するに、この金色の端子と電池の+側を電気的に繋げてしまえば良いのです。

Gshock_014.jpg
↑ こんな風にピンセットか何かで、”AC端子”と”+”に同時に触れれば O.K.です。(駄洒落)
電気が通るものであれば何でも良いですが、プラスチックや静電処理がされているピンセットだとうまく行かない場合があります。

時刻が12時0分0秒になってたらリセット完了です(多分)。。

Gshock_016.jpg
↑ ということで、4つとも電池交換をして完了です。
慣れてしまえば1個10分もかからずにできるようになります。
それよりも時間合わせが面倒でした。

繰り返しますがあくまでも自己責任で作業してください。
それでもまぁ、1個50円で電池交換ができるので、最悪ダメになってもいいという時計があれば挑戦してみる価値はあるんじゃないかと思います。

予定よりも随分と長くなってしまいました。
あまり無理をするとまたあれなので、今日はこのくらいで。それではみなさんごきげんよう。


nice!(8)  コメント(15) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 15

luca

G-shockって一時期メチャクチャはやりましたよね〜。
俺はそれと逆行するかのようにSEIKO(だったか?)の
SPOONってやつをいくつか持ってました。
それにしても自分で電池交換をすると防水機能が失われるなんて
まったく知らなかったです!
by luca (2011-07-15 09:41) 

ginchanx_5150

私もGの電池、、メーカーに出さないと防水がききませんよっていわれて、そのままにしているのが、数点ありますorz
これは貴重な記事ですね〜。
参考にさせて頂きます^^/
by ginchanx_5150 (2011-07-15 19:29) 

KOVCH

lucaさん、こんばんは。
そういえばスプーンもありましたね^^
いまだとスント?とかいうのが対抗馬らしいですね。

他のモデルはわかりませんが、Gショックは内部に圧力をかけながら蓋をすることで防水してるらしいので、加圧ボックスみたいなのが無いと無理みたいです。
いちおうパッキンがついてるので、生活防水くらいはあるかもしれませんが、補償はできませんと
電池交換するお店では毎回言われます。
by KOVCH (2011-07-15 22:09) 

KOVCH

ginchanxさん、こんばんは。
ずっとしまいっぱなしだと、プラスチックが劣化してしまうみたいなので、たまには使ってあげないとよくないみたいですね^^;

電池交換って、安いところでも1000円くらいかかると思うので、防水がきかなくなっても良いのであれば、かなりお得ですよね。
ただ、失敗の危険は伴いますので、最悪時計を1個ダメにする覚悟が必要ですが^^;
注意して慎重にやれば、問題なくいけると思いますよ^^
by KOVCH (2011-07-15 22:13) 

haku

自分もG-shock愛用なんですが、
ズボラなんで、はなっからソーラー電波です ^^;
by haku (2011-07-15 22:14) 

KOVCH

hakuさん、こんばんは。
ソーラーのヤツはほんとに楽でいいですよね^^
実際、ソーラーのヤツを買って以降は1つもGショックを買っていません^^
by KOVCH (2011-07-15 22:26) 

dime-333

ちょっと大変そうな作業ですね…(汗)
私もG-shock使ってますが、金属ベルトのソーラー電波のヤツです!手間要らずで助かっております。
by dime-333 (2011-07-16 00:44) 

KOVCH

dime-333さん、こんばんは。
写真だと大仰に見えますが、実際は大した作業じゃないんです^^;
それでも、ソーラーは楽でいいですよね^^
by KOVCH (2011-07-16 18:33) 

DON

結構タメになりました!
私も3つ電池切れで眠ってます(汗
3つ目がすきなんでDW8000系が主ですが(笑
大体時計屋さんに持って行っても、そこからカシオに出すんで時間もかかるんですよね~(汗
面倒になってきたんで、ソラーを5年前に買いましたが
いたって順調です(笑
余談ですが、前会長の孫は中学校の時の同級生です。
樫尾君(笑
by DON (2011-07-16 19:45) 

KOVCH

DONさん、こんばんは。

やっぱり電池交換が面倒で溜まっちゃいますよね^^;
ソーラーはすごく便利ですよね。

なるほど、カシオはそう書くのですか^^
by KOVCH (2011-07-16 22:58) 

Studio-Oz

こんにちは。

僕もG-shock愛用者です!
MR-Gというヤツをここ数年使ってますが
そういえば電池交換という通過儀礼が待ち受けてますね・・
バックライトが薄くなってきているので
そろそろかもです・・・
ソーラー、とてもよさげですね~!
by Studio-Oz (2011-07-17 11:11) 

KOVCH

Studio-OZさん、こんばんは。
Gショックって電池切れるのがはやいので出しに行くのが結構面倒なんですよね。
今回の交換がうまく行ったっぽいので、ラッキーです。

ソーラーはほんとに楽でいいです^^
海外で5千円くらいで買ったヤツなので、海でも川でもどこでも持ってって乱暴に扱っても全然へいきです^^
by KOVCH (2011-07-17 21:14) 

Julia

Gショック
家にも、よーさんありますよ。
電池交換も結構な出費でしたが、この記事を参考にして
うちの殿に電池交換してもらいます(^^)v
by Julia (2011-07-17 23:39) 

KOVCH

Juliaさん、こんにちは。
電池交換て結構な額になっちゃうんですよね^^;
今回みたいに4つもまとめで出したら安くても4千円くらいになっちゃいますからね。

それが200円でできたので、かなりお財布には優しかったです^^
何か分からないことがあったら質問してください。
(分かる限りですが)おこたえします^^
by KOVCH (2011-07-18 15:20) 

KOVCH

SORIさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2011-07-27 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

7月9日 マシーン。7月18日 ひのまる。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。