SSブログ

1月2日 1年の計。 [メタモン(仮)]

みなさんこんばんは。コブチです。
旧年中は大変お世話になりました。
ことしもよろしくおねがいいたします。

さてさて、お正月と言ってもこれといっていつもと変わらぬ生活です。
今年はもう少し、ギターをアップしたいなぁ、なんて思ってます。
エフェクターはなかなか作れないので、その分ギター多めに行きたいですね。

で、まずはと、去年から引き続きお預かりしてるメタモンを弾いてみました。

ギターは“S”、アンプはいつもの Line6 の古いマーシャルです。
ピックアップは、最後の以外は全部リアです。


↑ まずは、全くフラットの状態。ツマミは全部真ん中です。
このままでも十分良い音ですね。
こういう音、大好きです。

IMG_0078.jpg
↑ で、今度はドンシャリ系の音。
このペダルの最大の弱点として、ノイズが酷いってのがあります。
後期型のモデルは、ノイズゲートが付いているので、よっぽど苦情があったのでしょう。

Distortionは8くらいまでが限界です。それ以上だとノイズが酷くて使えなくなります。
あと、Lowを上げても「ズーッ」というノイズが酷くなります。写真の状態でギリギリです。

最初の無音状態で一瞬鳴っているのが分かると思います。
しっかり弦ミュートした状態でこのノイズ量です。
9Vのアダプタから直接電源をとっていたので、ちゃんとしたパワーサプライから電源をとれば、もう少し良くなるかもしれません。これもそのうち実験してみたいと思います。

IMG_0081.jpg
↑ このペダルが扱いにくいと言われている最大の理由が、ノイズとこの中域の2連ポットです。
強調したい中域の周波数をあれこれ選べるのですが、かえってそれがセッティングのし難さに繋がってしまいました。

こんな風に中域を強調して、マイケルシェンカー風のワウ半止め的なサウンドも作れるのですが
いかんせん、1曲を通してずっとこの音でいくことは無いので、不要と言えば不要です。

ワウやイコライザで、必要なときだけコントロールできるようにした方が使い易いです。
もう一個フットスイッチを付けて、ミッドブーストできるようになっていれば便利だったのですが、
コスト的に難しかったのかもしれませんね。

IMG_0083.jpg
↑ 中域の周波数をもっと上にして、高域を強調する感じにしました。
バランスを取るために、P.U.はフロントで弾いています。

これも面白い感じですが、やはり1曲を通してこのこの音を使うことはないかもしれません。
自作するときは、この辺をオミットしてシンプルな形にしても良いかもしれません。

と言う感じです。すごく好みの音でイイです。
ノイズとMIDのコントロールを何とかして是非とも自作してみたいですね。

次回は、内部写真をドーンと公開したいと思いす。
ヘンタイのお友達、みんな寄っといで!!

さてさて、ここから先はオマケです。

↑ いきなりですが、PowerShoto の動画をテストがてら撮ってみました。
画質的には、IXY30 よりも少し荒い感じですね。
でも、色合い的にはより自然な感じになっていると思います。
超速のダウンも一応撮れてるみたいなので、追随性(?)は良いみたいです。

Youtubeはたまに音と映像が狂いますね。
1週目はダメでも、2週目にはちゃんとなってたりするので、
ダウンロード中の問題でしょうか?

せっかくの動画なので見栄えも考えてダウンでやってみましたが、
BPM168の3連符だと、8分音符に換算してBPM252に相当するのでかなりキツイですね。
全部やるのは自分には無理でした。

このくらいのスピードになると、音のツブも迫力も、かえって悪くなってしまうので
無理せず自然にオルタネイトでやった方が良いですね。(上の音源だけの方はオルタ)

ファミコンだと1秒間に9連射くらいできたので、理論的にはBPM270くらいまで行けると思うのですが、実用的じゃあないですね。BPM200ちょいくらいまでが限界なのではないでしょうか。
全然余裕が無いから、ミュートのかけ具合もコントロールできないし、テンポとかあわせるのも大変です。
もっと練習すればなんとかなるのかもしれませんが。。。

ということで、今年はビデオももう少しアップして行きたいと思いましゅ。


nice!(7)  コメント(14) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 14

nana_seg

あけましておめでとうございます。初めまして、nanasegと申します。初めてコメントさせていただきます。

ハイゲインでも真空管っぽい粘りのある音がいいですね!
気持ちいいサウンドだと思います。
突然質問なのですが、KOVCHさんは基板のレイアウトを作る際どのようなソフトを使ってますか?
このブログでもたまにUPされたレイアウトを見ますが、非常に配色やシンボルなどがきれいと思い、自分も使ってみたいと思いました。
よければソフト名等、お教えください。

何卒よろしくおねがいします。

by nana_seg (2012-01-03 09:12) 

haku

おめでとうございま~す!
今年も宜しくお願いします♪
1秒間に9連射!! 凄いですねぇ~!
動画のダウンピッキング、流石です♪
メタモン、2番目の音がいい感じに聴こえました
ノートPCなんで、実際は微妙に違うのでしょうが...^^;
KOVCHさんの自作、楽しみです♪
by haku (2012-01-03 10:12) 

ginchanx_5150

明けましておめでとうございます!!!
今年もどうか宜しくお願い致します。
右手がリラックスしていて、、これでないと高速ダウンは弾けないんですね〜。参考になりました♪
Metal Monster改、楽しみにしてます^^/
by ginchanx_5150 (2012-01-03 10:41) 

DON

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします(^^ゞ

画像と説明で分かりやすかったですぅ~(笑
だいぶ調子は戻ってきた?感じですかね。
ダウン好きの私でも、その速さは無理ですわ(^^ゞ
動画も良いじゃないですか!
IXYより若干暗い感じですかね?
by DON (2012-01-03 13:06) 

KOVCH

nana_segさん、はじめまして。
これからもよろしくおねがいします^^

使用しているソフトですが、アドビのイラストレーターです。
これを使っているのは、ただ単に仕事で使っていて一番扱いなれているからです。
イラストレーターはとんでもなく高価なので、コレのためだけに買うのはちょっと難しいと思います。

その他のソフトは、使ったことが無いのでよくわかりません^^
ベクター系のフリーソフトであれば何でもいいと思います。

2.45mmの実寸サイズで各パーツを作っておいて、並べるだけです。
ラインも2.45mmに設定したグリッドに合わせて手書きです。

と、これだけの説明じゃ意味が伝わらないかもしれませんが、
回路設計専用のソフトを使わないのであれば、「ガイド」とか「グリッド」とかの機能が充実しているヤツでないと難しいと思います。
by KOVCH (2012-01-03 20:26) 

KOVCH

hakuさん、こんばんは。
やはりメタル系ディストーションにはドンシャリが合いますね^^
中域を削るのでなく、ブースト量を加減する感じになっているので、ドンシャリにしてもこもり過ぎないのも良いですね。
ファミコンの連射は、自分よりもっとたくさんできる友達がいっぱいいました^^
やり方のコツをつかめば、結構いけるみたいですよ^^
by KOVCH (2012-01-03 20:49) 

KOVCH

ginchanxさん、こんばんは。
そうですねぇ、自分のは我流なので、実際これが正しいのかどうか分かりませんが・・・
基本的にはリラックスした状態ですが、高速ダウンの瞬間にガッチガチに腕を固めてます。
それで、手首から先は完全に脱力状態です。

手首全体を、弦に押し付けるというか、叩きつける感じです。
それで、弦にヒットする瞬間に手首(と親指)をちょっとだけひねって、弦を弾く(はじく)感じです。

メタリカのカークのピッキングを見て「これってファミコンの連射みたいだな」って思ったのがヒントです。

同年代くらいの人だとこの説明で何となくニュアンスが伝わるのですが、高橋名人を知らない若い世代だと説明が難しいくなります^^;
by KOVCH (2012-01-03 20:54) 

KOVCH

DONさん、こんばんは。
自分はファミコンブーム真っ只中だったので、まわりの人間もたいてい連射できますね。
みんなもっと速かったです^^

ビデオはやはりIxy30の方が画質は良いですね。
レンズも明るいので、画像も明るかったですね。
でもまぁpowershotでも、この値段でコレくらいの画質なら十分ですが^^

撮影時に色合いとかコントラストも変えられるみたいなので、いろいろいじくって見たいと思ってます。
by KOVCH (2012-01-03 21:01) 

緑茶

明けましておめでとうございます。

連射は一時期あらゆるゲームでありましたね。
床にコントローラー置いて、ボタンが潰れるまでやってた人とかいました。
コレ系はもはや筋トレですよね、私はあまりメタルとかやらないので
高速ダウンの類は苦手です^^;

今年もよろしくお願いいたします。

by 緑茶 (2012-01-03 22:04) 

TURKU

今年もよろしくお願いします。

好きな歪みです。
確かにこの手のペダルはノイズとの戦いになりますが、そこはさすがKOVCHさん。
しっかりと手懐けていますね。
動画の右手の自然な動きも勉強になりました。
脱力が素晴らしいですね。
カメラの方もきれいに撮れていますよ。
by TURKU (2012-01-03 23:38) 

KOVCH

緑茶さん、こんばんは。
記事中でも書きましたが、これくらいのスピードになると、ダウンで弾くメリットよりも失敗するリスクの方が大きくなります^^;
宅録派なら良いですが、ライブで使うとなるとよっぽど練習しないといけないんじゃないかと思います。
なので普通にオルタで弾いた方が良いと思います^^;

確かにスポーツの世界ですね。
三角筋と腕橈骨筋でギターと語り合う世界です。
by KOVCH (2012-01-04 19:38) 

KOVCH

TURUKUさん、こんばんは。
今回はLine6直だったのですが、実際のアンプに繋いだらもっとノイズは出ると思います。
やはり、何らかのノイズ対策は必須になりますね。

そうですね、この場合脱力がポイントですね。
カメラはもう少しあれこれ試してみたいですね^^
by KOVCH (2012-01-04 19:43) 

dime-333

これは良いエフェクターですね!
本年もよろしくお願いします!
by dime-333 (2012-01-04 23:58) 

KOVCH

dime-333さん、こんばんは。
今年もよろしくお願いします。

メタモンは自分好みの音ですね^^
by KOVCH (2012-01-06 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。