SSブログ

2月14日 ブラウニー・サウンド。 [B.S.I.M.B]

前回ライオットのレイアウトを出したばっかりですが、調子に乗ってもう一つ出してしまいましょう。
と言っても、今回もまたわざわざ自分が作るまでもなく世に出回っているものです。

自作エフェクター黎明期からの老舗、GGGにあるBSIAB2です。
初期 Van Halen のいわゆるブラウン・サウンドをエフェクト・ペダルで再現したと言っています。

すでにレイアウトは完成されているので、今回もちょっと縮めてミニ・ケースに入るようにしました。
"Brownie Sound In a Mini Box" です。

何故 “Brownie” にしてあるかというと、これもまたすでに周知の事実ですが、
CMATMODS の Brownie というペダルが、これと同じ回路だからです。

では、レイアウトを。

logo_bsimb.gif
↑ バナーをクリックしたリンク先で同じバナーをクリックするとレイアウトのPDFに飛びます。

では製作の注意点を。
まず、使用する FET は2N5457 と J201 です。
初期 Brownieは、J201 の2つが MPF102 になっていました。(現行は J201 のまま)
全て 2N5457 にすると、ハイゲインMOD になります。
(初期 Brownie には MOD 用に 2N5457 が2本おまけで付いていました)

100μの電解コンは、スペースがあるので上に寝かせても良し、小型のものを使用しても良し。

2つある1μのフィルムコンは、大きすぎると蓋が閉まらなくなります。
基板の下方にある青色のは、あまり音に関係が無さそうなので積セラなどの小型のものを使っても良いでしょう。
もう一つの方は、基板上方にスペースをとってあるので、寝かせても良いでしょう。

基板にある半固定抵抗(トリマー)は、Q5にかかる電圧を4Vに調整しましょう。
とありますが、適当に回しながら音を耳で聞いて、好みのセッティングにすれば良いでしょう。
これを外に出して4ノブにする人もいます。

詳細は実際に作った後にまた紹介いたしまする。

他にも完成済みや作りかけのレイアウトはまだまだあります。
気が向いたときにちょくちょく出して行くのでお楽しみに。


nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 7

KOVCH

dime-333さん、niceありがとうございます。

げいなうさん、niceありがとうございます。

teftefさん、niceありがとうございます。

enigumaさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2014-02-16 00:11) 

ginchanx_5150

これ、作ってみたいです。
ブラウニーの音、体験してみたいです!
いつか作るまで、大事にとっておきます。
ありがとうございました。
by ginchanx_5150 (2014-02-16 15:46) 

KOVCH

ginchanxさん、こんばんは。
YoutubeでブラウニーとBSIABのサウンドを聞いてみましたが、なかなか良い感じの音でした^^
是非とも作ってみたいですね。
by KOVCH (2014-02-16 17:27) 

KOVCH

hakuさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2014-02-16 17:27) 

もりも

突然失礼します。
記事を拝見しました。
私もBSIAB2を自作チャレンジしました。
何とか完成したのですがノイズに悩まされてます。
ギターから直接BSIAB2の場合は問題ないのですが
手前にbossとかの
バッファバイパスのペダルを繋ぐと
それだけでノイズが大きくなります。
こんな症状はありますか?
by もりも (2021-05-05 11:09) 

KOVCH

もりもさんこんばんは。
そういったエラーは経験したことがないので何とも言えませんが、他のエフェクトを通すとノイズが乗るのであれば、例えば電源周りが怪しいんじゃないかとも思えます。
ただ、うーん、これだけだと何とも言えませんね。
あまり力になれずにごめんなさい。
by KOVCH (2021-05-09 20:13) 

もりも

KOVCHさん 回答ありがとうございます
ギターのボリュームを0にするとノイズも無くなるので
まずはギター側のノイズ対策か?と考えていました。

電源についてはアダプター(古いパワーサプライ)なので
電池で試してみます。
ありがとうございました

by もりも (2021-05-16 01:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。