SSブログ

1月24日 小さいポット。 [KRANKY minimal]

久しぶりにギャレットさんで買い物をしました。

1つはロスコンプを作るのに足りなかった部品。
もうひとつは、

IMG_0355.JPG

その次に作るであろう、KRANKYの部品。
クランクを作りたいというよりも、このトリマータイプのミニチュアポットを試してみたかった、というところです。

IMG_0356.JPG

うーん、どうでしょうねぇ、かなり微妙なサイズですね。
仮に組み込めたとしても、これだけ密集していると、操作性はかなり悪くなるでしょうね。

ま、やるだけやってみたくなるのが漢のロマンですよ。

IMG_0357.JPG

パーツを全部配置してみました。
うーん、これまた神経が衰弱しそうな並びだな。

でもまぁ、すでに玄米ちゃんが5ノブのKRANKYを作った前例がありますので、不可能ではないはずです。

IMG_0358.JPG

とりあえず、ポットのサイズを測って、ケースのクリアランスやら、蓋の厚みやらを調べてみます。
高さ的には問題なさそうです。
ただ、電解コンは寝かせないと厳しそうですね。
ギリ行けるかもしれないですが、リスクが高いです。

krankypod.gif

そんでもって、あれやこれや格闘しながら、なんとか行けそうな形まで持ってきました。
ポット用のサブ基板を用意するのが大変そうです。

メインの基板に直付けするのも考えたんですけどね、いろいろと取り回しするのが面倒になったのでやめました。
なによりも、背の低い方を奥に配置することになるので、ただでさえ良くはなさそうな操作性がより悪くなってしまいそうだったので。

ま、パーツは揃えましたけれども、次の次に作るエフェクターなのでね、いつになったらできるのでしょうか・・・・

【追記】 

ひとまず実寸で印刷してパーツを置いてみました。

IMG_0359.JPG 

かなりキツキツです。
ミニPOTの足が思っていたよりも長く、サブ基板と干渉してしまう可能性があります。
もう少し下に基盤を持ってこなければいけません。

あと、普通のポットと同じような感覚で、ミニチュアポットの向きを上下回転してレイアウトしてました。
ツマミをつけるわけじゃないので、必ず下向きになってないといけないんですよね。
やはり初めて使うパーツはいろいろとミスが起こりやすい。

IMG_0363.JPG 

で、もろもろ修正して再度パーツを置いてみる。
これなら何とか行けそうです。

平面上の並びはこれで良いでしょう。
あとは、3D面の高さの問題ですね。

計算上は大丈夫だと思うのですが、メイン基板の高さがどれくらいになるのかまだ分からないので、実際に作ってみてから様子を見ることになりそうです。
まだまだ先の話ですね・・・


nice!(4)  コメント(2) 

nice! 4

コメント 2

NAO

これはキツキツのレイアウトですね('〇';)
CADで図面ひかないと寸法出しにくいくらいに(笑)
これできればミニガヴァナーもいけちゃいますね^^
by NAO (2017-01-25 21:35) 

KOVCH

NAOさんこんばんは。
あとで追記しますが、やっぱりキツすぎたので修正しました。

そうですね、これが行ければガバナーも行けそうですね。
今作ってあるレイアウトが14×16なので、いくつかの抵抗を立てればミニサイズに対応させるのもすぐにできそうです^^

KRANKがうまくいったら、5バンドぐらいのEQを作りたいなと考えています。
by KOVCH (2017-01-25 22:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。