SSブログ

5月23日 ちょいと試行錯誤。 [700,000 Metal]

ひっさ~しぶりにエフェクターの話題。

我が愛器70万のアップデートを考え中。
と言っても、電池を内蔵にするだけですが。

neo70.JPG
↑ 玄米ちゃんにいただいた小型のフットスイッチを使い、
以前いただいたお便りをヒントに、基板を裏側にして端をジャックに掛ける形にしてみました。

なんとかギリギリで電池も基板も収納することができました。
しかし、写真左下の DC ジャックのスペースがかなり狭くなってしまった。
計算ではギリギリで入るはずだったのですが、実際にはちょっとギリギリすぎて微妙です。
ここは無理せずに、もう少し小型の DC ジャックを買ってこようと思います。

今日の作業は、ここまでぇ。

【追記】

↓ 自分の計算を信じて、いつもの DC ジャックをあわせてみました。
neo70_002.jpg

超ギリギリですが、なんとかおさまりました。これ以上、コンマ5ミリのズレも許されません。
蓋も気をつけて閉めないと、電池の皮膜を傷つけてしまいます。
あとは、裏返しにした基板がうまくおさまれば大成功!!です。どきどきします。


nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 5

ginchanx_5150

私は電池めんどくさいのでほとんど使いませんが、、、電池の方が音がいいとか、電池が無くなりかける寸前の歪み音がいいとか、、、そうなんですか??
by ginchanx_5150 (2010-05-25 00:24) 

KOVCH

ginchanxさん、こんばんは。
(アナログの場合)電池で駆動させれば、コンセントからのノイズを拾わなくてすみます。
(これは高性能のパワーサプライを使えばかなり軽減されます)

それから、空間系のエフェクターをつないだときにグランドに漏れる
(?使用電流が多いので、クロックの度にアダプタの容量を超えるという噂も)
「パッパッパッパッ」というクロックノイズを拾わないですむことが多いかも・・・です。
(あくまでも個人的見解です)

一番の理由は、自分の場合あれこれエフェクターを取り替えることが多いので、全部に電池を入れておけば、その都度DCジャックを差し替える手間がかからないからです。

音の違いは自分にはよくわかりません^^;
全然違うという人もいますし、全部一緒だと言う人もいますね。
機種や、デジタル/アナログによっても違うのかもしれません。
その辺は良くわかりません。
自分はいつも100円ショップのやつで済ましてます^^;

今回の場合はまぁ、「できるかもしれないから、挑戦してみよう」
というところが本音です^^
by KOVCH (2010-05-25 02:16) 

LunarBlaze

お久しぶりです。

KOVCHさんの「700,000 Metal」はいつも愛用させていただいています。今回は僕の発見より700,000 Metalの電池駆動に挑戦されていてとてもうれしいです。

先日KRANKYのレイアウトを落とさせていただいたので近々作らせていただこうと思います。

電池駆動がんばってください。
by LunarBlaze (2010-05-26 17:34) 

KOVCH

LunarBlazeさん、こんばんは。
電池内蔵の写真は目からウロコでした。
情報を公開するというのは、こういう良い所がありますよね。

KRANKYも面白い機械なので、オススメですよ^^
by KOVCH (2010-05-26 20:05) 

KOVCH

dime-333さん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2010-05-27 02:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

4月3日 再出力。 (5/22)5月24日 ゴム。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。