SSブログ

6月2日 ケース・リボーン。 [Fuzz Factory 調]

抜け殻となった 700,000 ver.2 のケースを再利用するために、
金属パテで不要な穴を埋め、再度穴あけしました。

fact_009.JPG
↑ パテ乾燥後、各種ヤスリで磨いて余分なパテと段差を無くします。合計5個。
金属ヤスリを使ったので、ある程度傷が増えてしまうのは仕方がないところ。

fact_011.JPG
↑ 反対側。
レイアウトの都合上、ここだけどうしてもパテの上に穴がかぶってしまいました。
若干強度が心配ですが、多分大丈夫でしょう。

fact_012.JPG
↑ いつものように、裏面にアルミテープを貼ってからパテを盛りました。
今回は、パテ面にも電池やジャックが位置するので、裏も平面になるように、
9v 電池でおさえながらパテ盛りしました。なかなか良い仕上がりです。

fact_014.JPG
↑ 入れるのはコレ。 犬の毛が付着してます・・・・ブロワー吹いてから撮れば良かった。。
前に仮組みしたのが良かったので、少しだけパーツをグレードアップして作り直しました。
最終の電解コンには “みんな大好き” OS コンを使用してます。なんとなく。

70万と同じ5個ノブだし、基板が小さいのでレイアウト面で融通も利くので最適でしゅ。
今回の製作に合わせて、カテゴリも独立しました。

fact_016.JPG
↑ 裏面はこんな感じ。 あぁぁ、こっち側にも犬の毛がついてるな。。。
久しぶりだったし、急いでいたのでちょっと雑になっちゃったかも。。

そんな感じで、基板の方はあっという間に完成。

fact_017.JPG
↑ だがしかし、配線の量がハンパないッス。
作るサイズにもよりますが、ファズ・ファクが初心者向けだという認識は改めるべきかも。

今回はこんな感じでしゅ。
完成編はまた明日????


nice!(4)  コメント(8) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 8

dime-333

基板小さっ!!
作る人が作ればFuzz Factoryはこんなにコンパクトになるのですね~!!
by dime-333 (2010-06-03 02:20) 

k

初心者向けなのは基板だけのようですね(笑)
POT-基板間の配線が多いと精神的にやられますね・・・
by k (2010-06-03 06:32) 

KOVCH

dime-333さん、こんばんは。
今回は、かなり小さくできました。
ただ、その分電解コンやゲルマトランジスタが近いので、ちょっと心配ではあります。

自分の場合、できるだけ導線を短くしてノイズを防ごうという考えで作ってます。
それとは全く逆に、大きな筐体で、できるだけパーツの間隔を離してノイズを防ごうという考えもあるみたいです。

どちらが良いかは分かりません。
ケースバイケースの時もあります。(文字通り)
自分は小さい方が好みなので、こういう形にしています。
デカければデカいほど良い!!
というのも面白いかもです。そのうちやるかも^^
by KOVCH (2010-06-03 22:35) 

KOVCH

kさん、こんばんは。
そうですね~、配線が多いと厳しいですよね^^
5ノブだと必然的に配線が多くなっちゃいますよね。
3ノブくらいに改造するともっと作りやすくなるかもしれませんね。
そうするとファズフェイスになっちゃいますが^^;
by KOVCH (2010-06-03 22:37) 

KOVCH

にゃんぷさん、niceありがとうございます。
メロイック!! lml`3´
by KOVCH (2010-06-03 22:43) 

KOVCH

たけるさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2010-06-04 20:26) 

福部

はじめまして
今エフェクターを自作してまして、私も穴を埋めてケースを再利用しようと思ってます。
お使いになってる金属パテはなんというものでしょうか?
by 福部 (2013-05-28 16:44) 

KOVCH

福部さん、はじめまして、こんばんは。
自分は毎回100円ショップの金属パテを使っています。
多分、ダイソーに売っていたヤツです。
今も同じものが売ってるかは分かりませんが、金属用と書いてあれば何でも大丈夫だと思います。

↓このページにもう少し詳しく書いてあるので、良かったら参考にしてください。
http://kovch.blog.so-net.ne.jp/2008-10-13
by KOVCH (2013-05-28 21:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。