SSブログ

2月18日 メタモン試し。 [メタモン(仮)]

玄米ちゃんにお借りしたメタモンをちょっと試してみました。

IMG_1698.JPG
↑ 左が今回のメタモン MM-X 多分現行と同じもの(残念ながら先日グヤトーンは破産してしまったので、最終販売品と同じものという意味)
右が旧タイプのメタモン。

一番の違いは、アダプターが12vになったこと。
おそらく、真空管にかける電圧に合わせたんだと思います。

で、他にどんな違いがあるのかなぁと、中を開けてみました。

IMG_1696.JPG
↑ 衝撃の事実です。基板パターンは全く同じでした。
つまり、回路的になんら変更点が無い。ということです。

あれ?現行はノイズゲートが付いているってどこかで聞いたのですが、嘘だったのかな?
それとも、旧タイプからすでにノイズゲートが付いていたということでしょうか?
う~ん、回路図見ても分からない・・・・

あとはパーツの定数なんかが変わっている可能性もありますが、パッと見た感じでは変化なしのようですね。

旧型は9v取り込みだったので、真空管の配線まわりに違いがあるのかなぁ?と思ってたのですが、
どうやらそれも同じままのようです。
と、言うことは、旧型は直列なのに9vしか電圧かけてないってことなのかな?
このへんも要チェックですな。

で、音出してみました。
思い付きで録ったので、チューニングとか狂ってますが、ご容赦を。

↑ まず、現行のMM-Xを録ってみました。
なんか、ノイズがとんでもない量です。やっぱりゲートは入ってないのでしょうか?
まぁ、自分の場合、どちらにせよ別途ノイズゲートが必須なので、余計な重複回路が無い方が使いやすいです。

あと、歪が暴れます。コレ、使いにくいですね。
電圧を上げて真空管の歪み成分を増やしたからでしょうか?

↑ 同じセッティングでMM-1を録ってみました。
こっちの方が使いやすい音ですが、比べてみると、かなり音の抜けが悪いですね。

↑ 今度は、MM-Xを9vのアダプターで動かしてみました。
MM-1とほぼ同じ音になりましたね。
ただ、こっちの方が少しだけ音の抜けが良いように思えます。

これが、定数の違いによるものなのか、パーツの違いによるものなのか、ただの誤差なのか?
気になりますね。
パッと見てすぐに分かるのは、電解コンが全部別のものになっています。
あとは大きな違いは無いようですが、これも詳しく調べてみる必要がありますね。

個人的には、MM-Xを9vで動かした音が一番扱いやすくて良かったですね。

単音リフしか弾いてませんが、コードとか、必要ないでしょ?この音に。

【追記】

手元にあった Electro Harmonix の 12AX7 を試してみました。
エレハモの12AX7はきっちり12vないと動かないので、MM-1には使えませんでした(一応試した)

それで、MM-Xの方に挿してみたのですが、こちらも今一つでした。

↑ まず、音量がかなり小さくなります。他のはLEVELツマミは12時でしたが、
エレハモを挿したときはLEVEL MAXでもこの音量です。ノイズも酷いですね。
ちょっと使えないレベル。(でも音は一番格好良い!)

やっぱり、電圧が足りてないんだと思います。
使ってるアダプターは12vですが、エレハモの真空管を挿すと3vぐらいドロップするので、実質15vくらいのアダプターを使わないとまともに動かないみたいです。
さすがに借り物のエフェクターに規格以上の電圧を流すのは怖いのでここまでとしておきましょう。

メタモンに元々ついている真空管は、低い電圧でも動くように調整されているみたいですね。
MM-Xは、初期型に使われているのとは違う真空管が付いていたので、音の違いはここにあるかもしれません。

エレハモを試しただけですが、真空管を付け替えるだけで結構音が変わる感じですね。
はやく自作してあれこれ試してみたいです。

さて、 これにカークのワウを合わせた音も録ってあるので、次回はそれをアップしましょう。


nice!(7)  コメント(12) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 12

緑茶

これは中々いかつい音してますね。
>>MM-Xを9v
これが個人的には良い感じです。

by 緑茶 (2013-02-19 00:58) 

玄米ちゃん

いやー私もノイズゲートが追加されたと思いこんでました。
レヴューしている方の記事をいろいろ見てみたらイコライザー周りをブラッシュアップしたというようなことが書いてありました。(KOVCHさんが言われるとおり前期型が音抜けが悪いとも書いてありました)
まさか同じ基板とは思いませんでした。そういえばおまけのODも基板は同じみたいな記事をみたような気がします。続報お待ちしています。
by 玄米ちゃん (2013-02-19 16:43) 

KOVCH

緑茶さん、こんばんは。
そうですね、自分もMM-Xを9vにした組み合わせが一番よかったですね。
後に試したエレハモの真空管がかなり良くなりそうな予感です^^
by KOVCH (2013-02-19 19:09) 

KOVCH

玄米ちゃん、こんばんは。
自分も、どこだか忘れてしまいましたが、有名なレビューサイトでそんな内容のものを読んだことがあったので、付いてるものだと思い込んでいました。
でも実際にはノイズゲートは別途コントロールした方が扱いやすいと思います。

オーヴァードライブも同じ基盤なのでしょうか?
コチラはまだ開けてないので、楽しみです。
2つ組み合わせて、より使いやすいモノが作れたら良いですね。
今からワクワクしています。
エレハモの真空管乗せたいですね!!
by KOVCH (2013-02-19 19:12) 

KOVCH

SORIさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2013-02-19 20:28) 

haku

うん、自分も MM-X+9v が 好みですねぇ♪
しかし、MM-X+12AX7!
暴れ馬的で、カッコいいです~!!
by haku (2013-02-19 20:36) 

KOVCH

hakuさん、こんばんは。
エレハモの真空管を使ったやつは、なんというか、音に深みがあるような気がしますね。
もうちょっと高めの電圧をかけてあげれば良い感じになりそうな予感がします。
ただ、ブーンというノイズが気になりますね。
これも真空管が正しく動作すれば減るとは思いますが。
by KOVCH (2013-02-19 21:29) 

dime-333

KOVCHさん、こんばんは!
改めて奥が深いですね。
by dime-333 (2013-02-19 23:03) 

Studio-Oz

こんばんは

僕には難しくてチンプンカンプンですが・・・
皆さん仰るように3つ目の音源が特に重厚感を感じます。
個人的には最初の音も好みです!♪

我家に115vで動作する機材があるんですが・・・
寒くなってからどうも不調で・・・
寒さによる電圧降下が原因なんて考えられないですよね。(笑)
by Studio-Oz (2013-02-20 19:59) 

KOVCH

dime-333さん、こんばんは。
チューブ系は見てるだけでも楽しくなりますね。
なかなか使いこなすのが難しいですが、いろいろ研究のやりがいがあります^^
by KOVCH (2013-02-20 23:29) 

KOVCH

Studio-Ozさん、こんばんは。
やっぱり3番目が使いやすいですね。
1番目のも良い音なんですが、ノイズが多いのが難点ですね。

昔の機材なんかは温度で動作が変わることありますよね。
特に、ゲルマニウムトランジスターとか、モロに寒さの影響を受けますね。
なので、ヴィンテージのファズフェイスなんかは、冬場には裏にホッカイロ貼ってる人もいるみたいです^^
by KOVCH (2013-02-20 23:32) 

KOVCH

ok-Rockさん、niceありがとうございます。

thisisajinさん、niceありがとうございます。
by KOVCH (2013-02-20 23:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。