SSブログ

2月21日 プリアンプブースター試した。 [preamp A-1]

連日更新が続いている preamp A-1 です。
久々にエフェクターを作ったため、テンションが上がったままで過去に例が無い早さで完成しました。

DSC_0976.JPG
↑ 早速つないで試奏。
まずは、アコギではなく、エレキのブースターとして使ってみました。

ギターは"S"のフロントP.U.(改造59b
アンプシミュは、Line6 GearBox の Marshall Plexi Lead

l6gb.jpg
↑ 設定はこんな感じ。

↑ まずは、アンプ直の音。

↑ 次に、ツマミを全部センターにした音。

DSC_0975.JPG

ボリュームは結構上がります。
もう少し上げて、2時くらいまでは歪まずにボリュームアップできそうです。
この時点で、かなり良い感じです。すごく気持ち良いです。

↑ ツマミをちょっといじって、気持ち良いところで。

DSC_0973.JPG
↑ セッティングはこんな感じ。
ボリュームにBカーブを使ったので、Aカーブのポットを使った時は、このくらいがセンターになると思います。
原音よりもちょっと音が大きめ。

曲調に合わせてベースを多めにしました。
ハイもちょっと出しましたが、もっと絞っても良かったかもしれません。

いや、いいですね、コレ。
艶っぽいツヤツヤの味付けになるブースターも好きですが、
ほ~んのちょっとの艶加減の味わいが気持ち良いです。

適度にボリュームを上げつつ、ピッキングのニュアンスもきっちり出してくれる。

確かに、ブースターとしての評価が高いのもうなずけます。

まだ作ったばっかりで全然弄れていませんが、なかなかに研究のし甲斐がある機械です。
グヤトーンが無くなってしまったのがほんとに悔やまれますね。

ちなみに、今回は手持ちのポットということで、全部Bカーブを使いました。
VOLUME はAカーブの方が使いやすそうな気もしますが、Bカーブでも行けると思います。
BASS は、 最初と最後にグッと変化するポイントがあるので、Bカーブの方が使いやすいかもしれません。
HI は、最後にググッと上がるので、オリジナルと同じCカーブがおすすめです。

そうそう、前回言っていた電源ラインに入っているダイオードは外しました。
問題なく動いています。

次回は、ピエゾを試してみましょう。
nice!(16)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 16

コメント 1

KOVCH

みなさま、niceありがとうございます。
by KOVCH (2015-02-25 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2月20日 プラ穴あけ。2月25 断末魔。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。