SSブログ

1月27日 弦高調整。 [ギターの話]

最近「なんか弾きにくいなー」と思っていたら、弦高が0.5mmくらい高くなっていました。

ネック自体は真っ直ぐで問題なさそうなので、フレットがやたらと削れたか、ブリッジが勝手に上がったか・・・

IMG_0373.JPG 

思うに、このベアリングで回転させるブリッジは、アーム・アップしたときにかかる負荷がブリッジの中心にかかるんですよね。
つまり、ブリッジ全体を持ち上げてるのと同じ。

一般的なナイフエッジ式のブリッジは、てこの原理で動かしているので負荷がかかるのは端の部分。
さらに実際に動くのは浮いている状態のブリッジエンドの部分。

パンテラ大好き人間はこんな風にかなり乱暴にアーム・アップすることもあるので、これの度に少~しずつ上がっていったのかなぁ~。
なんて推理しています。

まぁ、たまに弦高を見直したり調整すれば良い話、
というか、しなくちゃいけないんですけどね。 

ともかく弦交換をしたこのタイミングで弦高も調整しなおしました。
で、オクターブ・チューニングもやって完了。

IMG_0375.JPG

ちょっと調子に乗って弦高下げすぎたかもしれません。

6弦で1.5mm、1弦で0.9mmくらい。
さすがにちょいビビり気味です。生音も小さくなってしまった。

ちょっと様子見て、次の弦交換のときに少し上げるかもしれません。
一度極限まで下げてみたかったんですよね。

かなり軽いタッチで弦がおさえられるようになって速弾きには良いです。
でも音の響きが弱くなっちゃったんで考え物ですね。

自分的には

6弦1.8mm
1弦1.2mm

くらいが良さそうです。 

で、いつも弦交換をするたびに「新しいチューナー欲しいなぁ」なんて思うんですけど、弦を張り替えた後は「もう少しこのままでいいか」なんて思ってしまいます。

チューナーはね、やっぱり信頼のあるメーカーを使いたいので中華モンは無しで。
となると、KORGのピッチブラックが一番有力候補かなぁ。

 

カスタムが一番表示部分が大きくて見やすそうだけど、表示方式が変わってるだよね。
おじさんだから新しいやり方とか慣れるのに時間がかかるんだよな・・・ 

BOSSの技チューナーも気になるけど、お値段がね、、、

KORGだとカード型のこれなんか安いのに±0.1セントまで計れて良さそう。

けど、0.1セントって、チューニング中にちょっとネックに触れただけでも変わっちゃいそうじゃない?
ギターって、ただでさえチューニングが不安定な構造なのに、さらにチューニングが狂いやすいトレモロ付きのギターなんか、永久にチューニングが終わらなそうで怖いです。

最新のチューナー事情はどうなってるのかね?

IMG_0376.JPG 

いまだにこのBOSSの超古いチューナーを使ってるので、完全に現代チューニングからは取り残されています。

そろそろ本当にチューナーについて考えなければいけませんね。 

・・・・でもこのチューナー使いやすいんだよなぁ。 

【追記】 

やっぱり気になったのでもう少しだけ弦高を戻しました。
6弦1.8mm、1弦1.3mmくらいです。

1弦はもう少し下げても良いかもしれません。 
次に弦交換したときにまた様子を見たいと思います。

【追記】 

やっぱりまた気になったのでもう少しだけ弦高を下げました。
6弦1.8mm弱、1弦1.2mmくらいにしました。

こんどこそ、これでO.K.です。多分。

オクターブチューニング自動でやってくれるブリッジとか開発されないかなぁ・・・ 


nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 2

NAO

オクターブチューニングとか弦高はまだ弄ったことないです^^;
チューナーはKORGのアルミケースにはいった細長いやつなんですがアマゾンのタイムセールで激安で買ったやつです^^
俺もまだ同じTU-70持ってます!現役です☆
by NAO (2017-02-02 08:31) 

KOVCH

自分もオクターブチューニングはめったにやりません^^;
弦高調整も、普段は一度決めたらずっと動かさないですね。
今回はブリッジの構造のためか弦高を変える必要があったのでついでにオクターブチューニングもやりました^^

TU-70は今でも使っている人多いみたいですね。
やっぱりこれくらいシンプルな方が使い勝手が良いんでしょうね^^
by KOVCH (2017-02-02 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。