SSブログ

11月15日 ジョー・ソロー。 [ペンタトニック・スクール]

前回エアロのアメイジングをアップしました。
サッと撮って出せるように昔いちどコピーしたことがあった曲を弾きました。

とは言ったものの、ほとんど忘れてしまっていたので、ソロを中心におさらいしました。
昔はタブ譜を丸暗記するだけでしたが、今はソロなんかはスケールを書き出しています。
その方が断然覚えやすいので。

せっかくなので分析の成果?を記事にしましょう。

ここでもう一度ソロのビデオを。


ソロはだいたい2分57秒くらいから始まります。
ブラウザが対応していれば、上のビデオをクリックすればそこから再生します。

この曲のソロは大きく3つのポジションに分けられます。

C1.gif

C2.gif

C3.gif

このうち3つめのハイポジションはCメジャー・ペンタトニックの3番目のポジション。
基本的なペンタの形ですね。

アメイジングは最初はAmから始まるのですが、ソロの部分で裏返ってCメジャーにキーが変わります。
(AmとCメジャーは同じ音で構成されているので表裏一体のかんけいなのです。
その辺は以前のペンタトニックスクールを参照してちょ。)

それまで暗い感じだった曲が、メジャーに転換することで一気にテンションアップします。
このギターソロにやたらとカタルシスを感じるのはこれが大きな要因です。

で、ソロはローポジションから始まります。
基本はここもCメジャーペンタトニックなのですが、ここにB♭とE♭の音が追加されています。
この2つはCマイナー・ペンタの音なんですね。
ブルースの世界では、メジャ・マイナーのペンタを合体させて、強引にどちらのキーでも使えるようにしてしまっています。
「ブルース・スケール」なんて言ったりします。

ジョーペリーもこのソロでマイナーの音を足してCメジャー・ペンタよりも少し変わった響きを作り出しています。
↓ このポジションの青で囲った音ですね。赤い丸はCメジャーの音。あとは共通。

C1.gif

この付け足し加減がセンスなんですね。
あんまりやりすぎると気持ち良く無くなっちゃう。
けれどもその変態ぶりが支持されることもある。
この辺は結局弾き手の個性に左右されます。

ジョーはあくまでも味付け程度にやることが多いです。
今回も2つだけ。

で、これにつづくミドルポジション。

C2.gif

今度はCマイナーの方がメインになってしまっています。
メジャーキーでマイナーペンタを弾くと、独特のテンション感ある響きになるのでよく使われます。
ここにCメジャーの構成音であるAの音と、ブルース系ソロには欠かせない♭5thの音を付け足して、いつものジョー・ペリーお得意の形になります。
(詳しくはこれまでのジョーペリー編を参照ょ。コチラコチラ

ミドル・ポジションでも付け足す音は2つだけ。
これでいつもの指グセで弾きまくれるので、このミッド・ポジションが一番多く使われています。

このソロはジョー・ペリーのソロの集大成みたいなもので、ジョーおなじみのテクニックもふんだんに使われています。
そういうのもいくつか紹介して行きたいと思っていますが、それはまたいつか別の機会に続きます。

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。