SSブログ

10月30日 Maxon ROD881を買った。

これも毎度言っていますが、メルカリの台頭によって、ヤフオクが落札しやすくなっています。
ということで、またジャンクエフェクターを落札してしまいました。

軽い気持ちで入札したまま落札というパターンが続きます。
もうちょっと考えて入札しないといけませんね。
ということで、今回落札したのはこちら。

IMG_1061.JPG

Maxon の ROD881 です。
ツマミは2つしかありません。

ずっと昔、これの下位モデルの ROD880 というのを持っていました。
すごく気に入っていたのですが、魔が差して売ってしまったんですよね。
これとフェルナンデスのギターはいまだに売ってしまったことを後悔しています。

それで、最近になってヤフオクが落ち着いてきたので安いのがあったらまた手に入れたいはと思っていました。
今回落札したのはそれよりも上位モデルの 881 です。

こちらはディストーションと名が付いていますが、スイッチでオーバードライブに変えられるようになっています。
たぶん、オーバードライブの回路は880と同じなんじゃないかと思います。

ちなみにOD/DSと切り替えても体感的に音はほとんど変わりません。
どっちにしろ雑に強めに歪みます。(その雑な感じが良い)

ディストーションを3時以上にすると、ボリューム半分くらいで発信します。
ピーピー言います。
雑な作りです。(しかしその雑さが良い)

現行のマクソンだと、RTD800 というヤツが出ています。



ツマミがちょっと増えて豪華になっていると思いきや、

IMG_1062.JPG

ROD ではケースの奥についていたノイズリダクションのスイッチとツマミを前面に持ってきただけです。
現行は 50000円くらいの定価になっていますが、2980円+送料で買った ROD でも全然OKです。多分。しかもメイドインジャパン。

メーカーは10Vのアダプターを推奨していますが、9Vでも動きました。
内部に昇圧回路があって、12.6V まで上げているそうです。
もしかしたら発信したのは電圧が足りなかったからかもしれません。

でまぁ、動作確認ができたら早速中を開けてみましょう。
うへへへへ。

IMG_1063.JPG

結構太い基盤パターンです。良いですね。
基盤は2段になっています。
結構パーツ数多いです。

IMG_1066.JPG

スイッチは、ON/OFFがシングルなのでバッファードスイッチですね。
ブーストはDPDT。ブースト回路と並列にバイパスする感じかな?
(RTD800 はトゥルーバイパスになっているみたいです)

自作するなら、NR、ブースト、スイッチはTBで省略ですね。
NRとブーストは別にあるので。重複させる必要はありません。
電圧は、昇圧よりも降圧の方が好きなので、VTDと同じようなシンプルな形にすると思います。

IMG_1067.JPG

真空管は Electro Harmonix の 12AY です。
中華チューブじゃないのは非常に好感が持てますです。

チューブエフェクターで最初からエレハモが乗ってるのは珍しいと思います。
マクソンのHPを見ると、初期型は 12AX らしいのでこれは後期型ですね。

IMG_1070.JPG

めずらしいICが乗っています。
M5207L01 はヴォルテージを上げてオーディオのボリュームアップする動作みたいです。

DC ジャックの近くにあるので、これで電圧を昇圧しているのでしょうか?
もしかしたら NR の方で使っているのかもしれません。

どちらにせよ、自作する際には省略できる部分なので、今は手に入らなくても何とかなるでしょう。

IMG_1069.JPG

それから、NECのC4570C も。
これはデュアルのオペアンプですね。
ただし、ウルトラ・ローノイズだそうです。

これも今は手に入れるのが困難です。
まぁ、ローノイズのデュアルオペアンぷとかでも大丈夫でしょう。
定番の 4558DD とかで十分です。

現行の RTD800 はこの辺はどうなってるんでしょうね?

IMG_1071_2.jpg

その他のICは4558Dですね。

思っていたよりも IC が多いです。

自作するならいっぱい省略しないとスペースが厳しそうです。
でかいケースは使いたくない。

IMG_1072_2.jpg

IMG_1073_2.jpg

2段目の基盤も結構パーツが乗っています。

あとジャンパー線がやたらとあります。
回路をとるのが大変そうです。

さて、一通り中も見たので、一旦元に戻しましょう。
まずはケースの内・外全体を消毒用エタノールとキムワイプで綺麗にしました。

IMG_1077.JPG

ツマミが2つしかなかったので、バランスを考えてボリュームとゲインに移動させました。
残りは手元にあった適当なツマミをつけました。

とりあえずのつもりでつけましたが、なかなか悪くない感じです。
見た目のバランスも良いし、こっちのツマミの方が回しやすい。

あと、ゴム足がとられていてシールの跡がすごくベッタベタしていて嫌だったので適当にゴム板をカットして貼り付けました。
これはそのうちもっとちゃんとしたやつに変えるかもしれません。(たぶんこのまま)

近いうちに音を録ってみたいですね。
自作したチャンドラーと、玄米ちゃんにお借りしている(ずっとお借りしていてすみません)グヤトーンの2種とで、聴き比べとかもしてみたいですね。

Maxon のリアルチューブシリーズにはコンプレッサーもあるので、そちらも狙っていたりします。
いつか手に入れたいですね。


nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 13

コメント 2

NAO

面白そうなエフェクターですね^^
マクソンだし音も良さそうですね♪
音源楽しみにしています!
by NAO (2018-11-06 20:31) 

KOVCH

NAOさん、こんばんは。
近いうちに音を録ってみたいと思っています。
フルで性能を出せる10Vのアダプタを探しているのですが、なかなかありませんね^^

by KOVCH (2018-11-08 23:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。