SSブログ
ぜんぜんかんけいない ブログトップ
前の10件 | 次の10件

10月21日 OGK Bit Visor. [ぜんぜんかんけいない]

今使っているヘルメットはけっこうガチ走り用で見た目が本気すぎるので、ゆるチャリ用にカジュアルなヘルメットが欲しいなぁなんて思ってました。

ただ、ヘルメットって結構場所とるので、あんまし増えるのもなぁとも考えながらてきとうにAmazonをのぞいていたら、調度良いモノを見つけました。

IMG_20201021_194343.jpg

OGK の Bit Visor というものです。
ヘルメットの先につけるバイザーのアタッチメントですね。

++ つづきを読む ++


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

10月20日 リアブレーキも交換した。 [ぜんぜんかんけいない]

いよいよ完成形が見えてきました。激安中華折畳自転車。

前回、後輪のブレーキが入荷待ちと言っていたのですが、翌日届いたので早速取り付けました。さすがアマゾン。

でもって、前日にフロントをやっていたので、リアもだいたい同じ要領でできました。

IMG_2556.JPG

ひとつだけ、今回ブレーキシューのナットはこんな順番で並んでいました。

フロントはこのままでO.K.だったのですが、リアだとリムと本体の距離が開きすぎていまひとつスムーズに動作してくれません。

IMG_2557.JPG

なので、上下のスペーサー?的なナットを入れ替えてリムとの距離を縮めました。

これ、入れ替えて良いモノかどうか特に調べもせずにやったのですが、大丈夫なのかな?多分大丈夫だと思います。

++ つづきを読む ++


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

10月18日 フロントブレーキ交換。 [ぜんぜんかんけいない]

中華激安折畳自転車の改造はまだまだ続きます。
今回は懸念だったフロントブレーキの交換をしました。

IMG_2540.JPG

後輪のブレーキパーツがまだ届いていなかったので、とりあえず前輪だけ交換しました。
ブレーキレバーも前輪(右側)だけ交換しました。

++ つづきを読む ++


nice!(7)  コメント(0) 

9月27日 シマノのBB。 [ぜんぜんかんけいない]

ずっと続いている中華激安折畳自転車ですが、まだまだ手を入れるところはたくさんあります。そろそろうんざりしてきました。

作業中は楽しいです。
出来上がって乗りだした時も楽しいです。

前回カップアンドコーンを洗浄しました。
で、パーツ類が今品薄なので、しばらく様子を見ようと思っていたのですが、急にヨドバシで注文できるようになっていたので早速取り寄せました。

467E7774-A31B-49F1-9A9D-A9E1D19EAC30.jpeg

Shimanoのカセット式BBです。
長さは122.5mmで、元々ついていたのが128mmなので5mmちょい短いです。

しかしそれ以上に、左右の長さ比率が真ん中よりになって右側の軸が大分短くなりました。
左側の軸はそれほど変わりません。

シマノの122.5mmのカセットは2種類あるのですが、D-NLというサイズを選びました。
こちらの方が微妙〜に右側の軸が短いらしい(あくまで未確定情報)ので。

で、交換後、これまではフレームに干渉していた1、2、5速に入れてもフレームに触れなくなりました。

がっつり干渉していた6速はまだフレームに触れていますが、ちょっとはマシになりました。
これ以上はどうやっても難しいでしょうね。購入当初の状態から干渉していたので。

フロントが53Tあるので、6速を使うことはあまり無いので、しばらくはこれで様子を見ていこうと思います。

踏み心地ですが、カップアンドコーンの清掃前とは比べ物にならないくらい軽いです。
清掃後だとあまり変わりませんが、踏み心地が「ヌルッ」とした感じになった気がします。
スムーズに足が回ります。

さて、次こそはブレーキをなんとかしたいです。
まだまだ続きます・・・


nice!(5)  コメント(0) 

9月19日 カップアンドコーンの掃除とグリスアップ。 [ぜんぜんかんけいない]

前回に引き続き、BBまわりをいじっています。
とりあえずカップアンドコーン全体を綺麗にして、フレームの穴をダイソーの耐水パテで埋めました。

拭き取ったキムワイプが真っ黒になりました。
新品の自転車なのに。

で、ベアリングと洗浄液をジプロックに一緒に入れてフリフリ&モミモミ洗いしました。
洗浄前は謎の汚れと金属カスで、ただでさえ少なめのグリスが真っ黒になっていました。
洗浄後はそれなりに綺麗になりました。

でもって、ベアリングなどにシマノのグリスを適量塗って完了。


ペダルがくるくる回るようになりました。
洗浄・グリス前は1周もしませんでした。大分漕ぐのが楽になりました。

あと、カップアンドコーンは構造上、締め付けすぎると動きが重くなります。

そんなことお構いなしに力いっぱい締め付けてあったのでさすが中華クオリティだなぁと感心しました。

おかげでいろいろなメンテナンスが経験出来て勉強になります。

さて、ペダルの動きは大分マシになったのですが、やはり軸の長さが気になります。
なんか、今は自転車のパーツも軒並み品薄になっているみたいで、パーツ探すのも大変みたいです。
しばらくは様子見かもしれません。

次は、フロントブレーキをなんとかしたいですね。

中華自転車地獄はまだまだ続きます。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

9月13日 BB分解。 [ぜんぜんかんけいない]

激安中華折畳自転車の話はまだまだ続きます。本当に手間のかかる自転車です。

ペダルを漕いだ時に、なんかゴリゴリする感触と、踏み口がやたら重い感じがしたのでボトムブラケットを分解してみました。

IMG_2461.JPG

カップアンドコーンの右ベアリングに鉄クズが挟まってました。
考えられません。さすがの中華クオリティ。

他にも、BBが入っていたフレーム内は鉄の削りカスや埃が入っていました。
当然ベアリングのグリス(少なめ)も削りカスまみれでした。
考えられません。さすがの中華クオリティ。

IMG_2463.JPG

さらには、フレームに穴が開いていて、埃や水が入り放題です。
考えられません。さすがの中華クオリティ。

パーツ接合の補強なのでしょうか?何故ここに穴を開けたのでしょうか?
考えられません。流石の中華クオリティ。

IMG_2462.JPG

しかもフレーム内側にバリが酷かったので、ネジ山を潰さないようにマスキングテープで保護しながら慎重に鉄丸ヤスリでバリ取りをしました。
ここの穴はパテか何かで埋めたいと思います。

それと、BBの軸が右側が9mmも長いヤツを使っていました。

フロントは変速無しのシングルチェーンなのにこんなに長くする理由が分かりません。
俺がチャリンコ知識不足なのでしょうか?
とにかく考えられません。流石の中華クオリティ。

リアのギアを端の段にするとフレームに干渉してしまうのはこれが原因なのではないでしょうか?
この辺をどうしようか、現在検討中です。

まだまだ中華チャリの話は続きそうです。

IMG_2466.JPG

IMG_2467.JPG

ひとまずBBを抜いたところに目張りして今日はこんなところで終了。
また次回へ続く。

IMG_2464.JPG

ペダルなくなったら随分スッキリしたなぁ。


nice!(7)  コメント(0) 

9月6日 ハンドルポストをカットした。 [ぜんぜんかんけいない]

長くてバランスの悪かったハンドルポストをカットしました。

IMG_2454.JPG

その前に、ダイソーのパイプカッターは国内メーカーのパイプカッターの刃と互換性があるみたいなので、刃だけ交換してみました。

IMG_2427.JPG

どうやら使えるようです。
今はダイソーのパイプカッターはそこそこ高くなっているみたいなので、新しく買うなら普通に国内メーカーのパイプカッターを買った方が安上がりだし確実だと思います。

IMG_2452.JPG

そんなこんなで、パイプカッターと鉄ノコを駆使して5.5cmほど短くしました。
その後、鉄ヤスリでバリと面取りをして、グリスをぬりぬりして挿入。

IMG_2453.JPG

大分バランスが良くなりました。

IMG_2455.JPG

スポーツ車ならサドルと同じくらいまでハンドルを下げたいところですが、ゆる乗りチャリンコなのでこれくらいで十分でしょう。

IMG_2456.JPG

見た目もこっちの方が良い感じ。

IMG_2400.JPG

めいっぱい下げてここまでだったところから

IMG_2457.JPG

ギリギリ一番下まで下げれるようになりました。

IMG_2401.JPG

ミョーンと伸びていた見た目のバランスも。

IMG_2459.JPG

良い感じにコンパクトにまとまりました。

IMG_2460.JPG

次はVブレーキとブレーキレバーを交換したいですね。

ブレーキシューがヘボいので交換したいのですが、六角ナットが完全にナメちゃってて交換不能です。さすが中華クオリティ。

いっそのことブレーキ周り全部交換してしまいたいです。

ブレーキがヘボい自転車ってのは、言ってみれば速弾きはすごいけどミュートが全然できていないギタリストみたいなもんです。

そう聞くと一気にヘボい感じがマシマシです。

上級者ほどブレーキとミュートには気を遣いましょう。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

9月3日 クランク交換。 [ぜんぜんかんけいない]

激安中華折畳自転車の改造が続きます。

今回はクランクとフロントのチェーンリングを交換しました。
ゾンアマで一番安かったチェーンリング一体型のクランクを買いました。

歯数が53Tで、ちょっと多いかなとも思いましたが、あとで触れますがどうせフレームにチェーンが干渉しているので少し多めに歯が増えたところであまり関係ないなと値段優先で選びました。

IMG_2414.JPG

でもって、もともと付いていたクランクを外す。
元のクランクは大分短かった。

IMG_2430.JPG

新しいのが標準サイズで170mmなのですが、それよりも15mm短い。子供用です。
いくら短足の俺でもさすがに漕ぎにくかった。

それでもクランク部はアルミ製なので、チェーンリングも含めて元のものより10gくらい軽かったです。
しかし折りたたみ式のペダルが100gくらい重いので実質90gの重量アップです。

IMG_2413.JPG

ちなみに、前回交換したサドルとアルミポストは正確な重さは計っていないのですが、元のサドルが激重だったので、かなり軽量化していると思います。
ポストも短く切ったし。

ということで行ってこいでチャラか少し軽くなったくらいの重量変化だと思います。

IMG_2447.JPG

初めての作業で手探りしながらもなんとか交換ができました。

チェーンの長さも変わるのでシマノの新しいチェーンに交換。
余裕がなかったので作業中の写真も無し。

でもって問題のチェーンとフレームの干渉について。

IMG_2448.JPG

一番外と内側、1速と6速でチェーンがフレームに触れてしまいます。
これは買った最初の状態からなので、構造的欠陥です。さすが中華チャリ。酷い。

多少カチャカチャ音がするのとフレームに傷が付くのを気にしなければ致命的な問題にはならないとは思いますが。

IMG_2446.JPG

でも、チェーンが傷ついて切れやすくなったりすると嫌なので簡単なフレームプロテクターを作りました。

ゾンアマで車用の安い保護テープを買って、良い感じの形に切り取りました。

IMG_2449.JPG

あとはフレームの裏側から貼るだけ。

金属の擦れ合う音はかなり減りました。
チェーンにかかる抵抗も少し減ったように感じます。
とりあえずは、こんな形で応急処置をしました。
しばらくはこれで様子を見ようと思います。

で、乗り心地ですが、歯数が増えたのもありますが、クランクが標準の長さになったことで、格段に漕ぎやすくなりました。

中華激安折り畳み自転車を買った時は、サドルと合わせてクランクの交換も必須ですね。

自分は好きで分かっててやってるけど、自転車の乗り心地は値段に直結しています。
安い自転車は安い乗り心地にしかなりません。
あれこれパーツを取り替えていたら結局上位グレードと同じ値段になります。
それでも自分好みの形になったり、パーツを弄ること自体を楽しめる人にしか中華チャリはお勧めしません。

ギターと自転車は、まともなものが欲しかったら絶対に通販はせずに、実際にお店に行って実物を見て、試して選びましょう。


nice!(11)  コメント(0) 

8月29日 あさひがとどいた。 [ぜんぜんかんけいない]

サイクルベースあさひに注文していたパーツがようやく届きました。

まずは、何は無くとも最優先で交換したかったサドルを替えました。

IMG_2416.JPG

その前に、激安中華折畳自転車のサドルポストを挿すところのバリが酷くて、何度かサドルの位置調整をしただけで元々付いていたポストが傷だらけになってしまった。

IMG_2415.JPG

まずは、この部分を丸鉄ヤスリで削りました。
完全とまではいかないが、大分バリがましになった。

IMG_2418.JPG

で、サドル挿入。
元々付いていたポストは短すぎたので、ポストもアルミ製に交換。

IMG_2417.JPG

良い感じ。
座った感じも段違いに良くなった。

IMG_2419.JPG

ただちょっとポストが長すぎた。
適正な高さの状態で、ポストを挿すところからニョーンと飛び出している。

このままでも良いんだけど、畳む時にリアサスのバネと干渉してあまり短く出来ない。

IMG_2422.JPG

10cmくらいカットしました。

昔買ったダイソーのパイプカッターでもなんとか切れました。
ただ刃がもう駄目になってそうです。

IMG_2423.JPG

ともあれ、サドルの交換は完了。
ようやく適度な高さに調整できるようになった。
当たり前ですが、圧倒的に快適に乗れるようになりました。

IMG_2424.JPG

バランス的にハンドル位置が高いので、ハンドルポストも短く切りたいところです。
ダイソーのパイプカッターよ、頑張ってくれ!!

さて、つぎはいよいよクランクの交換に挑戦です。
チェーンリングのサイズとか、フレームとチェーンの干渉とか、いろいろ不安はあります。
まぁ、うまく行かなかったらしょうがない。と諦めがつく予算でやっているのでダメもとで行ってみましょう。


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

8月21日 ハンドルポスト交換。 [ぜんぜんかんけいない]

激安中華折畳自転車のハンドルポストを交換しました。

本当は何は無くともサドルを交換したいのですが、サイクルベースあさひのネットショップで注文したサドル類が全く届く気配が無いので、先にこっちを弄ることにしました。

もう二度とサイクルベースあさひでは買いません。実店舗は良いんだけど通販は駄目だった。

気を取り直して、

IMG_2395.JPG

もともと付いていたハンドルポストはこんな感じ。
少し細くて心細いけど、このままでも全く問題ない感じでした。

IMG_2396.JPG

ただ、折り畳むときにスポスポ抜き取って外す構造だった。
我が家の置き場所事情的に、普段は折り畳んでベランダに置いておくつもりなので、乗る度に毎回抜き差しするのは面倒すぎる。

IMG_2398.JPG

なので、ハンドルポストも折り畳めるものに交換しました。

アマゾンで注文して翌日には届きました。
サドルも素直にアマゾンで買っておけばよかった。

「自転車専門店の方が良いイス売ってるだろう」なんて適当に考えた自分が甘かった。

とにかく、きっちりサイズを測って選んだので取り付けも問題なく完了。

まず、取り付け部の差し込みパイプの切り抜き先端に少しバリが残っていたので軽くヤスリ掛けして引っ掛かりをなくします。

これだけでも装着時のスムーズさが全然変わります。

でもって、接合部の根元付近にウレアグリスを薄く塗って錆の保護とよりスムーズに作業できるようにする。
(パイプ内で固定する先っちょのパーツには塗らないように。)

IMG_2399.JPG

構造的にハンドルを正面に向かせて固定するのが少してこずりましたが、大きな問題も無く完了。

元ついていたハンドルを取り付けて、ブレーキレバーの角度も調整しました。
ハンドルの高さ調節もできるので、大分乗りやすくなりました。

IMG_2400.JPG

取り付け前にパーツの重さを量ったところ、770gくらいでした。
元付いていたものは570gくらいだったので、およそ200g増でしょうか。
まぁそれくらいは仕方ない。

見た目的にもちょっと重たい感じになってしまった。
正直、見た目は交換前の方が軽やかで良かった気がする。

IMG_2401.JPG

でもこれが、

IMG_2402.JPG

こんな風にポキっと折れるのは感動。

IMG_2404.JPG

ピタッと密着して省スペース。

IMG_2403.JPG

折り畳み自転車なので、今回は折り畳み性能を重視したパーツ交換になりました。
見た目的に気に入らなかったらまた元に戻すかもしれません。
あとはこれまた中華パーツなので耐久性ですね。しばらく様子を見て行きましょう。


今回購入したのがこちらのパーツ


でもってチャリンコがこちら。


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | 次の10件 ぜんぜんかんけいない ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。